• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA相分離によるシグナル伝達スイッチを介した細胞運命制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 23K05645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

佐藤 亮介  近畿大学, 薬学部, 講師 (00635592)

研究期間 (年度) 2024-01-17 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシグナル伝達 / RNA / 相分離 / ストレス顆粒 / 分裂酵母
研究開始時の研究の概要

「RNA相分離」は、RNAとタンパク質の複雑な相互作用によって生じる相転移現象である。がんや神経変性疾患などに関わるシグナル伝達分子が「RNA相分離」の標的となることが報告されていることから、シグナル伝達のON/OFFを制御する「スイッチ」として、「RNA相分離」が細胞運命の決定を支配していると考えられる。本研究では、RNA相分離を受ける因子を網羅的に同定した上で、各種シグナル伝達分子の活性化状態を時空間的にトレースし、さらには分裂酵母の強力な分子遺伝学を用いた表現型を解析することで、「RNA相分離によるシグナル伝達スイッチを介した細胞運命制御機構」の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi