• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん抑制因子p53の構造多様性と機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K05652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

中山 隆宏  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 准教授 (00532821)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードがん抑制因子p53 / 原子間力顕微鏡 / 分子イメージング
研究開始時の研究の概要

がん抑制因子p53のがんの症例で見つかる変異の中で最も多い。しかし、p53は天然変性領域を含み、全長の立体構造動態が解明されていないため、変異型p53の作用機序は不明である。研究者は、高速原子間力顕微鏡(高速AFM)を用いてp53の構造動態を解析し、p53変異体Xがアミロイドタンパクの凝集体と似た様々な凝集体分子種を形成することを見出している。本研究は、p53の異なる凝集体分子種が異なるレベルのp53機能喪失をもたらすかどうかを検証し、がん発生におけるp53凝集の作用機序を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi