• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COP1が標的とするSREBP・ACC脂質代謝ネットワークと発がん機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K05765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

加藤 規子  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 特任准教授 (10252785)

研究分担者 加藤 順也  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (00273839)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード発がん / 脂質代謝 / 細胞増殖分化 / エネルギー代謝 / 蛋白質分解
研究開始時の研究の概要

細胞の発がん過程において、がん細胞は自らの増殖に都合良く代謝経路を再構築する。申請者らは、E3 ユビキチンリガーゼ COP1 とそのアダプター蛋白質 Tribbles・結合因子群の研究から、COP1 複合体は、骨髄系造血細胞分化に必須の転写因子C/EBPa・がん抑制因子p53・脂肪酸合成酵素ACCを分解標的とし急性骨髄性白血病発症の原因となることを報告した。本研究では、さらにCOP1が標的とするSREBP-ACC脂質代謝ネットワークの解析を中心に、がん細胞が如何にして増殖に必須の特異的代謝機構を獲得するのかを解明する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi