研究課題/領域番号 |
23K05925
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45040:生態学および環境学関連
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
高橋 純一 京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (40530027)
|
研究分担者 |
保坂 健太郎 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (10509417)
清 拓哉 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (40599495)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ミツバチ / 真菌 / 細菌 / 相利共生 / ゲノム解析 |
研究開始時の研究の概要 |
社会性昆虫と微生物の間には、シロアリやハキリアリなどに代表される高度な真菌との相利共生関係が古くから知られている。その一方で、同じ高度な真社会性を持ちコロニーを形成するハナバチ類において、微生物との共生関係に関する知見はほとんど知られていない。近年、我々のグループがニホンミツバチと共生関係の可能性がある真菌を発見した。 本研究では、ニホンミツバチと真菌類における相利共生関係の解明と、真社会性のコロニー維持に果たしている役割ついて、行動観察、解剖、遺伝子解析、栄養成分の分析、真菌培養などの方法を利用して解明する。
|