研究課題/領域番号 |
23K05930
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45040:生態学および環境学関連
|
研究機関 | 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター) |
研究代表者 |
冨田 武照 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 主任研究員 (90774399)
|
研究分担者 |
佐藤 圭一 一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 上席研究員 (80721745)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 生物発光 / 人工子宮 / 板鰓類 |
研究開始時の研究の概要 |
深海ザメの一種であるフジクジラ類は自家発光の能力を獲得した最古の魚とされ、脊椎動物における生物発光の初期進化を知る上で重要な意味を持つ。近年、フジクジラ類の発光物質(ルシフェリン)は、サメの体内で生成されたものではなく、餌に由来するとする仮説「ルシフェリン盗用説」が注目されているが、未だ検証には至っていない。 本研究では、申請者らの開発した人工子宮装置でフジクジラ幼魚を育成し、その幼魚にルシフェリンを投与することで発光が誘導できるか調査すること、野生個体の胃内容物からルシフェリンを検出すること、の二つのアプローチにより「ルシフェリン盗用説」の検証を行う。
|