• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内がん細胞の死傷過程に現れるワクチン起点応答と関連マイクロRNAの制御戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23K06127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)

研究代表者

赤澤 隆  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん創薬部主任研究員 (80359299)

研究分担者 杉浦 喜久弥  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (30171143)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードがんワクチン / 免疫原性細胞死 / microRNA
研究開始時の研究の概要

生体内がん細胞にワクチン原性を付与する治療法(in situ vaccination戦略)開発を目的とする。研究計画は3年間とし、ワクチン原性の必須要素を同定し、人工的に生体内がん細胞に対してワクチン原性を付与・再構築する方法を検討する。最初の2年間で、ワクチン原性を司るmiR-xを基点として、「ワクチン株の自然退縮過程のin vivo詳細解析」「ターゲット遺伝子探索と治療応用の考案」の2項目、代替案として「マイクロRNA発現制御よるワクチン原性の構築」を併行して検討する。最終年度には得られた知見を総合的に再検証し、最善の治療戦略案を特許化・論文化し、実用化に向けた検討へ進めたい。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi