• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UDP代謝酵素の変異に起因する遺伝性神経・免疫・骨疾患における発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K06142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関名城大学

研究代表者

水本 秀二  名城大学, 薬学部, 准教授 (40443973)

研究分担者 吉沢 隆浩  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 助教 (40713392)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロテオグリカン / グリコサミノグリカン / UDP / ノックアウトマウス / 糖転移酵素 / ヌクレオチダーゼ / 遺伝病
研究開始時の研究の概要

細胞レベル:1) CANT1変異患者由来の細胞のCS・DS・HS生合成への影響を明らかにする。CANT1の変異により、蓄積したUDPの糖転移酵素およびUDP-糖輸送体活性への影響を明らかにする。2) UDP-GlcNAc生合成酵素であるGNPNAT1およびPGM3のノックアウト細胞をCRISPR/ Cas9法を用いて作製し、細胞のGAGを定量する
個体レベル:1) CANT1のノックアウトマウスのCS・DS・HSの合成量への影響を明らかする。2) GNPNAT1およびPGM3の変異マウスを用いて、軟骨分化、免疫系、脳神経系への影響を組織化学的・生化学的に解析する。

研究実績の概要

糖転移酵素反応により生じたUDPは、カルシウム依存性ヌクレオチダーゼ1 (CANT1) によりウリジン一リン酸 (UMP) に変換され、糖ヌクレオチド輸送体を介して細胞質に排出される。CANT1の変異によってデビュクオア骨異形成症または偽性捻曲性骨異形成症が発症する。さらに、GAGの生合成に関わるキシロース転移酵素 (XYLT)、グルクロン酸転移酵素-I (GlcAT-I)の変異によっても、デビュクオア骨異形成症または偽性捻曲性骨異形成症を発症する。UDPは糖転移反応の副産物として生成するが、CANT1の変異によってUDPがUMPに代謝されず、ゴルジ体内に蓄積される。この蓄積したUDPによって、XYLT1、GlcAT-IまたはUGDが阻害され、同じ遺伝病が発症したと考えた。そこで、UDPによるXYLT1、GlcAT-I、UGD酵素活性への阻害を調べた。さらに、原料であるUDP-Xylを合成するUDP-GlcAデカルボキシラーゼへの影響も調べた。その結果、XYLT活性、GlcAT-I活性、UDP-GlcAデカルボキシラーゼ活性は、UDPの存在下、顕著に低下した。したがって、CANT1の変異患者では、UDPをUMPに代謝できずに、蓄積したUDPがこれら三者の酵素反応を阻害し、キシロースおよびグルクロン酸の付加ができなくなることで、正常なプロテオグリカンが合成されず、GAG欠損症と同様も遺伝性の骨系統疾患を発症すると推定される。
また、GlcN6P-N-アセチル転移酵素1 (GNPNAT1)、GlcNAc6PをGlcNAc1Pに異性化するホスホグルコムターゼ3 (PGM3) の変異により、骨形成異常症を発症するが、変異タンパク質の酵素活性を測定するため、両遺伝子のサブクローニングを行った。
これらの成果を踏まえ、国際誌に原著論文1報、学会での発表を7回行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

種々の糖転移酵素の変異型酵素を発現させ、UDPによる阻害効果を実証し、学会報告した。さらに、GNPNAT1、PGM3のノックアウトマウスの作製に向け、遺伝子をクローニングした。

今後の研究の推進方策

GNPNAT1、PGM3のノックアウトマウスを作出し、表現型の解析を行う予定である。
さらに、両遺伝子の変異に起因するヒトの遺伝病(近位肢節短縮型骨異形成症/脊椎骨端骨幹端異形症および知的障害・免疫不全を伴う骨形成異常症)の発症機序の解明のため、変異型酵素の酵素活性測定や、細胞内局在を調べる予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Otago(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mice lacking nucleotide sugar transporter SLC35A3 exhibit lethal chondrodysplasia with vertebral anomalies and impaired glycosaminoglycan biosynthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Mizumoto S, Yonekura T, Yamashita R, Nakano K, Okubo T, Yamada S, Okamura T, Furuichi T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18 号: 4 ページ: e0284292-e0284292

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0284292

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of T cell differentiation in mice lacking heparan sulfate biosynthetic enzyme Extl32023

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Asaoka, Natsu Yamazaki, Shuji Mizumoto, Tadashi Yamashita, Akira Sugawara, Shuhei Yamada
    • 学会等名
      The 26th International Glycoconjugate Symposium (Glyco26)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Uridine Diphosphate on the Enzymatic Activities of Glycosaminoglycan Biosynthetic Enzymes, Xylosyl- and Glucuronyl-transferases2023

    • 著者名/発表者名
      Asaka Takayasu, Shuhei Yamada, Shuji Mizumoto
    • 学会等名
      The 26th International Glycoconjugate Symposium (Glyco26)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hereditary Bone Disorders Caused by Reduced Activity of Xylosyltransferases Involved in Glycosaminoglycan Biosynthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamada, Asaka Takayasu, Shinya Kiyomasu, Shuji Mizumoto
    • 学会等名
      The 26th International Glycoconjugate Symposium (Glyco26)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyses of hereditary disorders caused by defects in biosynthesis of chondroitin/dermatan/heparan sulfate2023

    • 著者名/発表者名
      Shuji Mizumoto
    • 学会等名
      89th Harden Conference - Proteoglycans: Matrix Master Regulators 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウリジン二リン酸(UDP)によるUDP-グルクロン酸デカルボキシラーゼ、キシロース転移酵素およびグルクロン酸転移酵素活性への影響2023

    • 著者名/発表者名
      水本秀二、髙安麻香、古川憲司、山田修平
    • 学会等名
      糖鎖科学中部拠点 第19回若手の力フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット骨格筋細胞株L6のライセートを用いたマトリグリカン分解活性の検出2023

    • 著者名/発表者名
      今井恵美、水本秀二、山田修平
    • 学会等名
      糖鎖科学中部拠点 第19回若手の力フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of uridine diphosphate on the enzymatic activities of UDP-GlcA decarboxylase, xylosyltransferase, and glucuronyltransferase2023

    • 著者名/発表者名
      Shuji Mizumoto, Asaka Takayasu, Kenji Furukawa, and Shuhei Yamada
    • 学会等名
      2023 Annual Meeting of Society for Glycobiology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://www-yaku.meijo-u.ac.jp/Research/Laboratory/pathobio/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0002-4641-1505

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?hl=ja&user=b0ZTepcAAAAJ

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi