研究課題/領域番号 |
23K06148
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47040:薬理学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
平澤 明 京都大学, 薬学研究科, 准教授 (70242633)
|
研究分担者 |
武井 義則 東邦大学, 医学部, 准教授 (30502455)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 老化 / 脂肪酸受容体 / 発現プロファイル / マルチオミクス / GPR120 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らが見出した 脂肪酸受容体 FFAR4/GPR120 高発現細胞の移植による老化した認知能力、耐糖能の改善メカニズムを解明することで、老化を改善する内在メカニズムを明らかにする。マルチオミクス解析、細胞移植、シグナル伝達系の解析などの手法を組み合わせることで、FFAR4-高発現細胞の移植による老化した認知能力や耐糖能の改善メカニズムに関与する分子を同定して、老化改善効果を示す医薬品開発のためのシーズ分子を見出すことをめざす。
|