• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィンランド型先天性ネフローゼ症候群の治療薬スクリーニングの実践と分子基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K06165
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

スイコ メリー・アン・ソテン  熊本大学, 大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター, 助教 (20363525)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードネフローゼ症候群 / 腎糸球体 / Nephrin / 化合物スクリーニング / HiBiT-Nephrin / 糸球体上皮細胞 (ポドサイト) / フィンランド型先天性ネフローゼ症候群 (CNF) / ハイスループットスクリーニング / HiBiT NanoLuc system
研究開始時の研究の概要

糸球体上皮細胞 (ポドサイト) は、糸球体基底膜を覆うように存在する足細胞として知られ、隣接する細胞同士の足突起の規則的な噛み合わせとその間のスリット膜により、糸球体ろ過の最終障壁として機能する。本研究では、スリット膜を構成する Nephrin (NPHS1) の遺伝子変異を原因とする難治性疾患、フィンランド型先天性ネフローゼ症候群 (CNF) に着目し、Nephrinの細胞膜局在の検出を可能とするHiBiT-Nephrin NanoLuc恒常発現システムの構築とその検証、さらに、変異体Nephrinの膜上発現を制御する化合物や分子の探索のためのスクリーニングの実践を行う。

研究実績の概要

フィンランド型先天性ネフローゼ症候群 (CNF) は,腎糸球体の最終濾過膜 (スリット膜) を形成するタンパク質Nephrinの遺伝子 (NPHS1) 変異で引き起こされ,生後3ヵ月以内に高度タンパク尿を呈する希少難治性腎疾患である.Nephrin変異体の細胞膜上発現の低下により病態が発症することから,本研究では,HTSに耐えうるNephrinの膜上発現評価系の構築および化合物スクリーニングを企図した.まず,Nephrinの細胞外ドメインにHiBiTを付加したHiBiT-NephrinをHEK293T細胞に過剰発現させ,その膜上発現を特異的に発光で検出する評価系を確立した.このとき,臨床報告のある15種類の変異体のHiBiT-Nephrinの発光値は,既報のNephrin膜上発現の結果と正に相関した.次に,iPS細胞株を独自に樹立済みのE725D変異体に着目し,HiBiT-Nephrin安定発現細胞株を作製し,Selleck社の天然物化合物ライブラリー (計2601化合物) でのスクリーニングを行った.その結果,溶媒処置群 (対照群) の120 %以上の発光値を示す41個の化合物を同定した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定通り,CNFの新規治療薬の開発を究極の目的に,HiBiT-Nephirin評価系を用いた化合物スクリーニングを実施し,Nephrinの膜上発現を促進する化合物の探索を行った.

今後の研究の推進方策

今後,同様の化合物処置を行い,Western Blottingを行い,化合物処置により変動するHiBiTの発光値とp-NephrinおよびUpper band-Nephrin(N型糖鎖修飾(成熟度の指標))の発現量に相関があるか否かを検証する.さらに、Hit 化合物から2種類ずつを組み合わせ, HiBiT-E725D Nephrin安定発現細胞株に処置し,発光値を相加的に上昇させる化合物の組み合わせを探索する.将来的には,変異型 Nephrin 安定発現細胞株を用いたsiRNAスクリーニング(特に、小胞体品質管理機構に関わる分子のsiRNA)を行う.最終的に,CNFの新規治療薬開発における重要な基礎的知見を提供するとともに,Nephrinの膜上発現促進機構の解明に向けた研究を実施していく.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] CyclosporinA Derivative as Therapeutic Candidate for Alport Syndrome by Inducing Mutant Type IV Collagen Secretion2023

    • 著者名/発表者名
      Kuwazuru Jun、Suico Mary Ann、Omachi Kohei、Kojima Haruka、Kamura Misato、Kaseda Shota、Kawahara Teppei、Hitora Yuki、Kato Hikaru、Tsukamoto Sachiko、Wada Mikiyo、Asano Toshifumi、Kotani Shunsuke、Nakajima Makoto、Misumi Shogo、Sannomiya Yuya、Horizono Jun、Koyama Yuimi、Owaki Aimi、Shuto Tsuyoshi、Kai Hirofumi
    • 雑誌名

      Kidney360

      巻: 4 ページ: 909-917

    • DOI

      10.34067/kid.0000000000000134

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combinatorial screening for therapeutics in ATTRv amyloidosis identifies naphthoquinone analogues as TTR-selective amyloid disruptors2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryoko、Suico Mary Ann、Chosa Keisuke、Teranishi Yuriko、Sato Takashi、Kagami Asuka、Kotani Shunsuke、Kato Hikaru、Hitora Yuki、Tsukamoto Sachiko、Yamashita Tomohiro、Yokoyama Takeshi、Mizuguchi Mineyuki、Kai Hirofumi、Shuto Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 151 号: 1 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.11.004

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nrf2 活性化を介した一過性のタンパク尿増加を伴う新規腎病態改善機序の解明と治療応用2024

    • 著者名/発表者名
      堀園 潤
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CyclosporinA derivative as therapeutic candidate for Alport syndrome by inducing mutant type IV collagen secretion2023

    • 著者名/発表者名
      Mary Ann Suico
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] フィンランド型先天性ネフローゼ症候群 (CNF) の治療薬開発を企図する HiBiT system を活用したハイスループットスクリーニング系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      津波古 遥希
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Alport症候群腎病態重症度予測を企図したヒト及びマウスIV型コラーゲンα5遺伝子変異型-三量体特性の横断解析2023

    • 著者名/発表者名
      尾脇 あいみ
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] IV型コラーゲンα345三量体評価系を活用したヒトおよびマウスIV型コラーゲンα5変異によるAlport症候群腎病態重症度の新規予測法2023

    • 著者名/発表者名
      尾脇 あいみ
    • 学会等名
      第40回日本薬学会九州山口支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト-マウス間における各種α5(IV)変異体による三量体挙動比較:ヒトへの外挿性の高いマウス重症変異の同定2023

    • 著者名/発表者名
      尾脇 あいみ
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスおよびヒトの各種IV型コラーゲンα5変異体による三量体形成・分泌挙動比較解析2023

    • 著者名/発表者名
      尾脇 あいみ
    • 学会等名
      第13回トランスポーター研究会九州部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CNF 根本的治療薬の開発を企図した Nephrin の膜上発現評価系の確立2023

    • 著者名/発表者名
      津波古 遥希
    • 学会等名
      第13回トランスポーター研究会九州部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトIV型コラーゲンa5遺伝子変異-三量体特性- Alport症候群表現型相関解析:重症度の高いマウスIV型コラーゲンa5遺伝子変異の新規推定法2023

    • 著者名/発表者名
      尾脇 あいみ
    • 学会等名
      第7回黒潮カンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝性腎疾患 Alport 症候群に対する新規作用機序を有する薬物の同定及び薬効解析2023

    • 著者名/発表者名
      桑水流 淳
    • 学会等名
      医学薬学フォーラム2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Alport症候群原因遺伝子COL4A5の各種exon欠損が IV型コラーゲン三量体分泌に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      小山 結実
    • 学会等名
      第58回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi