研究課題/領域番号 |
23K06274
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
水上 勝義 筑波大学, 体育系, 教授 (20229686)
|
研究分担者 |
田中 喜代次 筑波大学, 体育系, 名誉教授 (50163514)
笹井 浩行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (60733681)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 高齢者 / フレイル / ポリファーマシー / 慎重投与薬 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の特徴は、薬剤による影響をみるにあたり、フレイルの新規発生のみならず、フレイルから要介護への進展や健常への回復をアウトカムとすることにある。また、特徴の異なる二つの地域高齢者のコホートデータを用いて課題を検証することにより、知見の頑健性や汎用性を確認できる。 フレイルの新規発生、要介護(自立喪失)への進展、健常への改善にポリファーマシーやPIMがどのように関連するかが明らかになれば、高齢者の大部分が該当する健常からフレイルの両方において、適正な薬剤処方・使用の重要性が示されることとなり、臨床や介護予防活動の充実を通じて、健康寿命の延伸に大きく貢献できる。
|