• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オルガネラ分解に関わる酵素PLAAT-3の脂質代謝における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K06380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関香川大学

研究代表者

宇山 徹  香川大学, 医学部, 准教授 (30457337)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードPLAAT / 脂質代謝酵素 / 脂肪萎縮症 / オルガネラ / ペルオキシソーム / ミトコンドリア / 脂肪肝 / リン脂質代謝酵素 / オルガネラ分解 / 脂肪組織
研究開始時の研究の概要

グリセロリン脂質を代謝する酵素PLAAT3は、オルガネラのひとつであるペルオキシソームを酵素活性依存的に分解する。最近、脂肪組織が特異的に縮小する脂肪萎縮症の新規原因遺伝子としてPLAAT3が同定されたが、その分子メカニズムは不明である。本研究では、PLAAT3の欠損が脂肪組織のペルオキシソームにどのような影響を与え、それがどのように脂肪萎縮症と関連しているのかを明らかにする。

研究実績の概要

応募者は、がん抑制遺伝子として単離されていたPLAATファミリーの5種類すべての分子 (PLAAT1-5) をグリセロリン脂質代謝酵素として同定し、分子・細胞レベルでの解析を展開してきた。その過程で、PLAAT3がオルガネラのひとつであるペルオキシソームを酵素活性依存的に分解することを見出した。最近、脂肪組織が特異的に縮小する脂肪萎縮症の新規原因遺伝子としてPLAAT3が同定されたが、同分子の欠損がどのように脂肪萎縮症を発症させるかは明らかになっていない。PLAAT3は脂肪組織で高発現しており、脂質代謝との関連が深いペルオキシソームの分解に関わっていることを考慮すると、PLAAT3の欠損による脂肪萎縮症の原因は脂肪組織におけるペルオキシソームの機能異常に由来する可能性がある。本研究の目的は、PLAAT3の欠損が脂肪組織のペルオキシソームにどのような影響を与え、それがどのように脂肪萎縮症と関連しているのかを明らかにすること、とする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PLAAT1と3のそれぞれの欠損マウスを解析した。両マウスを高脂肪負荷モデルに供したところ、野生型と比較して両マウス共に肥満に耐性を示した。特に、PLAAT1欠損マウスは野生型マウスで見られる脂肪肝がほとんど観察されなかった。
PLAAT1発現細胞を解析したところ、ミトコンドリアが断片化しており、ペルオキシソームの含量は激減していた。PLAAT1によるこの現象には酵素活性が必要であり、不活性型PLAAT1を発現させてもオルガネラに影響は見られなかった。

今後の研究の推進方策

最近見出した知見を報告できるよう研究を進める。また、予定している研究で着手できていない部分があるので、これについても同様に進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] N-アシルエタノールアミンの生合成機構と生理機能2024

    • 著者名/発表者名
      宇山 徹、佐々木 すみれ、上田 夏生
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 98 ページ: 8-17

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスにおけるphospholipase A and acyltransferase 1(PLAAT1)の欠損は高脂肪食誘導性の脂肪肝を改善させる2024

    • 著者名/発表者名
      エス エム カレドゥル ラハマン、佐々木 すみれ、宇山 徹、ザヒル フセイン、モハメッド マムン シクダル、財賀 大行、星野 真理、太田 健一、三木 寿美、星野 克明、上野 正樹、村上 誠、上田 夏生
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 98 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PLAAT1 deficiency alleviates high‐fat diet‐induced hepatic lipid accumulation in mice2023

    • 著者名/発表者名
      S.M.Khaledur Rahman, Sumire Sasaki, Toru Uyama, Zahir Hussain, Mohammad Mamun Sikder, Hiroyuki Saiga, Mari Ohmura-Hoshino, Ken-ichi Ohta, Yoshimi Miki, Katsuaki Hoshino, Masaki Ueno, Makoto Murakami, Natsuo Ueda
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 37 号: 7

    • DOI

      10.1096/fj.202201033r

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PLAAT1 expression triggers fragmentation of mitochondria in an enzyme activity-dependent manner2023

    • 著者名/発表者名
      Sikder Mohammad Mamun、Uyama Toru、Sasaki Sumire、Kawai Katsuhisa、Araki Nobukazu、Ueda Natsuo
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 175 号: 1 ページ: 101-113

    • DOI

      10.1093/jb/mvad079

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PLAAT5 as a Ca2+-independent N-acyltransferase producing anandamide and other N-acylethanolamines in testis2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Uyama, Mohammad Mamun Sikder, Sumire Sasaki, Zahir Hussain, S. M. Khaledur Rahman, Katsuaki Hoshino, Yoshimi Miki, Makoto Murakami, and Natsuo Ueda
    • 学会等名
      33rd Annual Symposium of the International Cannabinoid Research Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phospholipase A and acyltransferase (PLAAT) 1 deficiency ameliorates obesity and hepatic lipid accumulation in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Sumire Sasaki, S.M. Khaledur Rahman, Toru Uyama, Zahir Hussain, Mohammad Mamun Sikder, Hiroyuki Saiga, Ken-ichi Ohta, Yoshimi Miki, Katsuaki Hoshino, Masaki Ueno, Makoto Murakami, and Natsuo Ueda
    • 学会等名
      33rd Annual Symposium of the International Cannabinoid Research Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene disruption of the phospholipid-related enzyme PLAAT1 improves high-fat diet-induced obesity and hepatic lipid accumulation2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Uyama, Sumire Sasaki, S.M. Khaledur Rahman, Zahir Hussain, Mohammad Mamun Sikder, Hiroyuki Saiga, Mari Ohmura-Hoshino, Ken-ichi Ohta, Yoshimi Miki, Katsuaki Hoshino, Masaki Ueno, Makoto Murakami, and Natsuo Ueda
    • 学会等名
      The 2nd Trilateral Symposium on SDGs
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] β-1,4-ガラクタンは皮脂腺細胞においてTLR4を介して脂質合成を抑制する2024

    • 著者名/発表者名
      綾木聡美,三井智玄,松野孝祐,徳山敬明,徳山孝仁,徳山孝,宇山 徹,上田夏生
    • 学会等名
      第64回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体内におけるPhospholipase A and acyltransferase 1の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木すみれ,S. M. Khaledur Rahman,宇山 徹,Zahir Hussain,Mohammad Mamun Sikder,財貨大行,太田健一,三木寿美,星野克明,上野正樹,村上 誠,上田夏生
    • 学会等名
      第64回日本生化学会中国・四国支部例会・愛媛
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] PLAAT5 Functions as a Ca2+-Independent N-Acyltransferase Producing N-Acylethanolamines Including Anandamide in Testis2024

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Mamun Sikder, Toru Uyama, Sumire Sasaki, Katsuaki Hoshino, Yoshimi Miki, Makoto Murakami, and Natsuo Ueda
    • 学会等名
      第64回日本生化学会中国・四国支部例会・愛媛
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] PLAAT5は精巣で脂質メディエーターN-アシルエタノールアミンの生成に関与するN-アシル転移酵素である2024

    • 著者名/発表者名
      宇山 徹,佐々木すみれ,Mohammad Mamun Sikder,星野克明,三木寿美,村上 誠,上田夏生
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] PLAAT5は精巣で脂質メディエーターN-アシルエタノールアミンを生成するN-アシル転移酵素である2024

    • 著者名/発表者名
      宇山 徹,佐々木 すみれ,Sikder Mohammad Mamun,太田 健一,星野 克明,三木 寿美,村上 誠,上田 夏生
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Phospholipase A and acyltransferase 1 (PLAAT1) 欠損は高脂肪食誘導性の肥満と脂肪肝を緩和する2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木 すみれ,Rahman S.M. Khaledur,宇山 徹,Hussain Zahir,Sikder Mohammad Mamun,財賀 大行,太田 健一,三木 寿美,星野 克明,上野 正樹,村上 誠,上田 夏生
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 香川大学医学部生体分子医学講座生化学

    • URL

      http://www.med.kagawa-u.ac.jp/%7Ebiochem/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi