• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞増殖因子による肺固有幹細胞を標的とした肺胞修復システムの分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 23K06508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

水野 信哉  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10219644)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード肺再生 / 肺胞修復 / HGF / c-Met / 組織固有幹細胞
研究開始時の研究の概要

近年、高齢化とともに、肺炎や肺気腫、肺線維症などの呼吸器疾患が原因で死亡する方の割合が増加の一途を辿っている。肺年齢が日本人の健康寿命を規定する、といっても過言ではない。損傷を受けた肺組織にも自力で復元する力、自然治癒力が存在する。申請者は肝再生因子であるHGFが肺組織の修復にも必須である事を過去20年来にわたり検証してきた。今回、HGFが肺組織に在住する肺固有幹細胞に作用し、肺胞上皮細胞への分化や増殖、形態形成を誘導してる可能性を想定し、研究に着手する事とした。本研究は、肺組織の自然治癒力を分子生物学的に理解するだけでなく、難治性肺疾患の再生治療戦略の提案を視野に入れている点で重要である。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi