• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラブドウイルスにおけるRNAスプライシング機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K06566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

鍬田 龍星  岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (00711219)

研究分担者 堀江 真行  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (20725981)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードラブドウイルス / RNAスプライシング / 核移行 / 細胞内局在
研究開始時の研究の概要

Culex tritaeniorhynchus rhabdovirus (CTRV) は野外捕集蚊から分離された昆虫ラブドウ
イルスである。CTRVはゲノムRNAのL遺伝子にイントロンを持ち、RNAスプライシングによって成熟mRNAを産生する、ラブドウイルスで唯一の特徴を持つ。CTRVの発現遺伝子を解析する過程で、我々は、CTRVのP遺伝子が選択的スプライシングによってP蛋白質アイソフォームを発現していることを発見した。
そこで本研究では、CTRV-Pの遺伝子発現様式とP蛋白質アイソフォームの機能について解析し、ラブドウイルスにおける選択的スプライシングの機構とその意義を明らかにする。

研究実績の概要

コガタアカイエカラブドウイルスCulex tritaeniorhynchus rhabdovirus (CTRV) は蚊から分離された昆虫ラブドウイルスで、宿主細胞の核内で複製し、RNAスプライシング機構によりL遺伝子を発現する(Kuwata et al., 2011)。我々は、L遺伝子以外に、P遺伝子も選択的スプライシングにより発現することを見出した。本研究課題では、このCTRV-P遺伝子に着目し、ラブドウイルスにおけるRNAスプライシングの機能と役割について明らかにすることを目的とする。今年度は、CTRVのP蛋白質(CTRV-P) 遺伝子をクローニングし、昆虫培養細胞で発現するためのプラスミドを作製した。CTRV-P遺伝子の5'末端または3'末端に、タグ配列(DYKDDDDKタグ,PAタグ)を付加した遺伝子配列をPCRで増幅し、昆虫細胞発現用プラスミドでクローニングした。作製したプラスミドを昆虫培養細胞へトランスフェクションし、各遺伝子の発現をウエスタンブロットで確認した。その結果、目的の蛋白質が得れらたことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、複数タグを用いたCTRV-P蛋白質の発現プラスミドの作製を行った。

今後の研究の推進方策

今年度は、作製したプラスミドを用いて、細胞内局在の解析と核移行シグナルの同定を実施する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] NIHE/Hue University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kasetsart University(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IPB(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of the Phillippines Manila(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Arbovirus Research in Asian Countries2024

    • 著者名/発表者名
      Ryusei Kuwata
    • 学会等名
      IPB Joint Seminar 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecological surveillance of Japanese encephalitis virusand its vector mosquitoCulex tritaeniorhynchus in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ryusei Kuwata
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program “Mosquito-borne Disease Control from Ecological Approaches”
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishment of cell lines from wildlife and their arboviral susceptibilities2023

    • 著者名/発表者名
      Ryusei Kuwata
    • 学会等名
      The 5th Veterinary Technology & Nursing International Seminar 2023 in Kasetsart University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi