研究課題/領域番号 |
23K06633
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
新城 恵子 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (40641618)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 長鎖非翻訳RNA / 膵臓がん / scATAC-seq |
研究開始時の研究の概要 |
KPCマウスを用いて膵臓がん悪性化に関わるlncRNAの同定を目指す。KPCマウスでは膵臓特異的にKRAS変異とTP53変異が誘導され、生後3週では正常膵臓組織であるが、8週では前がん病変である膵上皮内腫瘍性病変(PanIN)、12週以降では膵臓がん病変を有する。それぞれの段階で膵臓組織を回収してscATAC-seqとscRNA-seqを行い、膵臓がん悪性化に関わるlncRNAを同定する。
|
研究実績の概要 |
膵臓がんは難治性のがんであり、いまだ診断後の長期生存は極めて難しい。したがって膵臓がんの悪性化機序の解明、さらにその鍵となる分子を標的とした新規治療法の開発が求められている。近年の膵臓がんのシングルセル解析から、組織内の組織不均一性が明らかとなってきた。さらに予想以上にタンパク質コード遺伝子領域以外から転写される非翻訳RNAの発現の多様性と重要性が明らかになりつつある。従って膵臓がんの組織不均一性の機序解明には非翻訳RNA、とりわけ長鎖非翻訳RNA (lncRNA)に注目した悪性化分子機序の解明が喫緊の課題である。 本研究では膵臓がん悪性化に寄与するlncRNAを同定する。同定したlncRNAは詳細な機能解析を行い、膵臓がんの新たな治療標的としての可能性を評価する。 本年度は膵臓がんマウスモデルの膵臓を用いたscATAC-seqとscRNA-seqを実施し、候補遺伝子の同定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
KPCマウスを用いて膵臓がん悪性化に関わるlncRNAの同定を行うため、scATAC-seqとscRNA-seqを実施した。 悪性化に関わるlncRNAを複数同定した。このうち1個については、ヒト膵臓がん細胞株を用いて発現や局在の確認を行った。 同時に、がん関連線維芽細胞における重要な遺伝子の同定をすることができたため、この機能解析も行った。
|
今後の研究の推進方策 |
悪性化に関わるlncRNAの機能解析を進める。候補lncRNAの発現誘導条件や局在、結合タンパク質の同定などを予定している。 がん関連線維芽細胞における重要な遺伝子についても機能解析を進める。
|