研究課題/領域番号 |
23K06648
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
南條 成輝 金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (00722555)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 分子標的薬耐性 / 転移促進因子 / 非小細胞肺癌 / EML4-ALK融合遺伝子変異 |
研究開始時の研究の概要 |
肺癌分子標的治療における薬剤耐性研究はこれまで癌細胞の生存に焦点が当てられてきたが、いかに転移を抑制できるかも治療効果改善に向けて重要である。 申請者は上皮間葉転換(EMT)によりALK阻害薬耐性となったEML4-ALK肺癌細胞株を樹立し、免疫不全マウスに心腔移植したところ、全身性転移を引き起こすようになった。この高転移株は親株と比べ、様々な遺伝子に発現変化が見られ、EMTに加えて転移を引き起こす分子機構が示唆された。本研究では、分子標的薬治療によって誘導される転移促進の分子機構を明らかにし、分子標的治療のポテンシャルを最大化することと、ひいては転移の予防法確立へとつなげることも目指す。
|