研究課題/領域番号 |
23K06653
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
三好 圭 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70755272)
|
研究分担者 |
佐田 政史 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10783508)
森山 大樹 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70586859)
永吉 絹子 九州大学, 大学病院, 助教 (90761015)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 免疫微小環境 / 樹状細胞 / 膵癌 / ゲノムワイドスクリーニング / CRISPR-Cas9 |
研究開始時の研究の概要 |
膵癌では腫瘍内に浸潤する樹状細胞(DC)が少なく、膵癌特有の抑制性の免疫微小環境が膵癌に対する免疫療法の大きな障壁となっている。近年、抗PD-1/PD-L1療法の作用機序として、癌細胞に発現するPD-L1よりも、DCが発現するPD-L1により強く働きかけ、DCを直接活性化していることが明らかになった。つまり、DCの遊走能や抗原提示能を直接活性化する治療は、免疫チェックポイント阻害剤と並ぶ抗腫瘍効果をもたらす可能性があり、膵癌特有の抑制性免疫微小環境を打破する可能性を秘めている。本研究では、ゲノムワイドスクリーニングを用いてDCの活性化を促す標的を探索し、新規免疫療法の開発を目指す。
|