研究課題
基盤研究(C)
現在承認されているキメラ抗原受容体CAR-T細胞療法は、優れた寛解導入率を認めるものの、生体内での持続性の問題から再発率は高い。従来、細胞傷害活性が重視されてきたが、未分化なメモリーT細胞(memory precursor;MP分画)の割合を維持し、エフェクターへの分化を抑えることが輸注後の長期生存、治療効果に関わることが示されてきた。本研究では、CAR-T細胞療法における周術期/導入培養時の糖質コルチコイド投与の是非を検討し、最終的にCAR-T細胞のMP分画への形質誘導技術を確立することを目的とする。その成果は、輸注CAR-T細胞の生体内長期生存を可能とし、高い抗腫瘍効果が期待される。