研究課題/領域番号 |
23K06915
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
松嶋 成志 東海大学, 医学部, 教授 (60280947)
|
研究分担者 |
津田 真吾 東海大学, 医学部, 助教 (30724918)
鈴木 孝良 東海大学, 医学部, 教授 (40287066)
荒瀬 吉孝 東海大学, 医学部, 講師 (40609228)
藤澤 美亜 東海大学, 医学部, 講師 (70548619)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | NAFLD / 果糖 / 絨毛 / 腸管透過性 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、果糖摂取と非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の関連を示唆する報告が相次い でいる。そのメカニズムについては不明であった。最近、動物レベルではあるが、果糖摂取が腸管絨毛の伸長を介して栄養吸収効率を高めることにより肝脂肪化等をきたすという、新たなメカニズムを示す知見が報告された。このメカニズムがヒトにおいても事実であれば、NAFLDの予防、治療に大きな進歩をもたらすものと考えられる。本研究においては、腸管絨毛長、果糖摂取量および腸管透過性を検討することにより、果糖摂取とNAFLDの関連につき検討する。
|