研究課題/領域番号 |
23K06993
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
大和田 環 獨協医科大学, 医学部, 助教 (70866912)
|
研究分担者 |
古郡 規雄 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20333734)
菅原 典夫 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (80431435)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 共同意思決定 / 医師-患者関係 |
研究開始時の研究の概要 |
疾患当事者の価値観が多様化するなかで、医療の不確実性に向き合うため、当事者と医師による共同意思決定 Shared Decision Making ( シェアドディシジョンメイキング: SDM ) は必須のプロセスである。しかし、医療者と当事者の間に存在する治療情報の非対称性や、多忙な臨床現場の実情を背景として、医療者が SDM を行ったと思う場面でも、当事者の受け止めが異なるという SDM の医師-当事者間ギャップが生じている。本申請では、うつ病の当事者に対して縦断的調査を行い、医師側からの SDM 認識に存在する盲点を明らかにし、このギャップが治療にどのような影響を与えるかを明らかにする。
|