• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辺縁系加齢関連TDP-43病変(LATE)の形成と早期病変分布に関する病理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K07035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

三木 知子  岡山大学, 大学病院, 助教 (20932031)

研究分担者 寺田 整司  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (20332794)
横田 修  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (60379732)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードLATE / TDP-43 / distribution / early lesion / proximity ligation assay
研究開始時の研究の概要

Limbic-predominant age-related TDP-43 encephalopathy(LATE)は,リン酸化された43kDaのTAR DNA結合蛋白(TDP-43)が蓄積した神経細胞内封入体が辺縁系から新皮質に出現する神経変性所見である.本研究ではLATEの背景病理と早期病変分布,LATE形成に関わる臨床・病理学的因子,LATEの神経細胞脱落への影響を明らかにし,LATEの形成抑制や,LATEが関わる様々な変性疾患の疾患経過を修飾する治療法(disease modifying therapy)の開発に寄与する知見を得る事を目標とする.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi