研究課題/領域番号 |
23K07067
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
工藤 崇 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (20330300)
|
研究分担者 |
井手口 怜子 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10457567)
西 弘大 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10719496)
平田 健司 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30431365)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 核医学 / コンピューター支援診断 / 患者フレンドリー / 循環機能 / 人工知能 |
研究開始時の研究の概要 |
核医学検査は生体機能を画像化する検査で、特に心疾患や脳血管障害においては、循環機能測定を画像化できるという特徴があり、治療方針決定、予後の推定などに大きな役割を持つ。一方、検査が煩雑、長時間になりやすく「患者フレンドリー」とは言いがたい。本研究は、コンピューター支援診断(CAD)および人工知能(AI)を利用することで,検査時間の短縮・検査の簡便化・患者の苦痛低減といった患者に優しい=「患者フレンドリー」な核医学検査が可能であるかを検討し、「患者フレンドリー」な核医学検査のためのCAD/AIの開発を目指す。
|