研究課題/領域番号 |
23K07081
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
小泉 雅彦 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90186594)
|
研究分担者 |
高橋 豊 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (40353461)
皆巳 和賢 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90634593)
玉利 慶介 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30718995)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 免疫療法 / 放射線療法 / アブスコパル効果 / 重粒子線 / 放射線抵抗性腫瘍 |
研究開始時の研究の概要 |
これまで難治性腫瘍である骨肉腫、膵管癌を対象に、両脚皮下移植マウスモデルを用いた免疫チェックポイント阻害剤 (ICI) と放射線 (光子線、または重粒子線) との併用効果を研究してきた。ICI単独では効果が希薄でも、照射野局所病巣が根絶する高線量放射線との同時併用により、遠隔転移巣にまで免疫介在性の抗腫瘍効果が得られることを明らかにしてきた。本課題では、これまでに樹立してきた幹細胞性を有する放射線抵抗性株に対する局所及び遠隔巣への抗腫瘍免疫応答を惹起するための新規治療戦略の提案を試みる。先行研究で見出したICIとの強力な局所及び遠隔効果が得られている重粒子線の利用に着目して研究する。
|