研究課題/領域番号 |
23K07162
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
相良 順一 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (50274981)
|
研究分担者 |
島本 直人 (鹿野直人) 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80295435)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ホウ素中性子捕捉療法(BNCT) / フェニルアラニンホウ素誘導体(BPA) / 脳腫瘍細胞 / 神経細胞 / アストロサイト |
研究開始時の研究の概要 |
外科的な切除が困難で、抗がん剤耐性放射線耐性がある脳腫瘍の治療にホウ素中性子捕捉療法(BNCT)が有効であると期待されている。L型とD型のフェニルアラニンのホウ素誘導体(BPA)は輸送体が異なり、L型よりもD型ががん細胞により集積しやすい可能性があり、これをBNCTの改良に利用できるかどうかを調べる。本研究では、L-BPAとD-BPAの動態を脳腫瘍組織モデルを用いて明らかにする。本研究で得られる脳腫瘍モデルにおけるL-BPAとD-BPAの動態に関する知見は、BPAによるBNCTの治療効果を高めるだけでなく、新たなホウ素誘導体の開発に役立つことが期待される。
|