研究課題/領域番号 |
23K07168
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
奥田 光一 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (60639938)
|
研究分担者 |
渡邉 直人 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40210926)
若林 大志 金沢大学, 附属病院, 講師 (60622818)
関川 祐矢 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (90880766)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アイソトープ内用療法 / 被ばく線量計測 / デジタルファントム / シミュレーション |
研究開始時の研究の概要 |
患者に放射性医薬品を投与し,体内から放射線を照射するアイソトープ内用療法では,被ばく線量計測のために医薬品の体内濃度分布の頻回なモニタリングが必須である。本研究の目的は患者体内の放射性医薬品の濃度分布をコンピュータで再現することで,1回のイメージングのみで被ばく線量の経時変化を予測可能とする画期的な方法を開発することである。ヒトの体を模型(デジタルファントム)化することで,患者ごとに異なる薬物動態を網羅的に再現し,その中から患者に合致する条件を選ぶことで,モニタリング前後の被ばく線量が予測できる。
|