• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRスペクトロスコピーを用いた小児脳病態解明;興奮毒性型脳症スペクトラムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K07192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

高梨 潤一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00302555)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードMRスペクトロスコピー / グルタミン酸毒性 / けいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD) / 軽症興奮毒性型急性脳症(MEEX) / 二相性経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児脳傷害 / 白質ジストロフィー
研究開始時の研究の概要

グルタミン酸は中枢神経系における興奮性神経伝達物質であり、その過剰は様々な神経疾患の原因となりうる。高梨はMR spectroscopy (MRS) を用い「けいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD)」の主病態がグルタミン酸興奮毒性であることを解明した。さらに「軽症興奮毒性型脳症(MEEX)」、「二相性臨床経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児頭部外傷(TBIRD)」を提唱した。本研究は興奮毒性の関与する急性脳症の臨床・画像的な拡がりを解明し「興奮毒性型脳症スペクトラム」の確立を目指す。また、小児遺伝性白質疾患・変性代謝疾患のMRS情報により、新規疾患の発見、病態解明、診断能向上を目指す。

研究実績の概要

グルタミン酸は中枢神経系における主要な興奮性神経伝達物質であり、記憶や学習機能に重要な役割を果たしている。一方で、過剰に放出されたグルタミン酸は、神経細胞障害(グルタミン酸興奮毒性)を起こし、種々の神経疾患の一因と考えられている。脳内グルタミン・グルタミン酸を含む代謝物質はMRSにより非侵襲的に測定される。
令和5年度はけいれん重積型(二相性)急性脳症(AESD)における脳代謝物質の時間的変動を検討した。急性期に全例でグルタミンの一過性上昇、後遺症を認める症例でNAA、グルタミン酸の低下を認め、病態とともに予後推定に有効であることを示した。成果は第65回日本神経学会学術大会において「MRSによる脳代謝解析最前線」、第46回欧州神経放射線学会において「Neurochemistry evaluated by MRS in AESD」で報告した。また、AESDにおけるMRSを含む画像診断の最新知見を論文発表した。
軽症興奮毒性型急性脳症(MEEX)15例の臨床、画像、MRS所見を集積し、従来神経学的予後良好とされていたMEEXで少数ながら言語発達遅滞、発達障害を呈することを明らかにした。令和5年6月の第65回日本小児神経学会で報告し、論文作成中である。
乳児期の頭部外傷に伴うAESD類似の病態として報告した「二相性臨床経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児外傷性脳傷害(TBIRD)」の臨床像を論文掲載し、MRSの解析から興奮毒性の関与を検討中である。
急性脳症以外の神経疾患におけるグルタミン酸興奮毒性の検討では、メチルマロン酸血症、FBXO28関連発達性およびてんかん性脳症(DEE100)における脳代謝異常を学会発表し論文掲載した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の第一の目的とした「興奮毒性型脳症」はAESDに加えて、軽症型MEEXを含めた広い疾患概念であることを臨床的に示した。予後良好とされるMEEXに言語発達遅滞を呈する症例が一定数存在することを見出し、その予測にTadaスコアが有効である可能性を示した。MEEXの臨床・画像、MRS所見について論文作成中である。
乳児期の頭部外傷に伴うAESD類似の病態として我々が報告した「二相性臨床経過と遅発性拡散能低下を呈する乳児外傷性脳傷害(TBIRD)」の臨床像を論文掲載(J Neurol Sci 2024)した。TBIRDにおけるMRSの解析から興奮毒性の関与を明らかにし論文作成中である。
小児神経疾患におけるMRS研究の成果として、メチルマロン酸血症、FBXO28関連発達性およびてんかん性脳症(DEE100)症例を論文報告し、ECHS1異常症、CLCN2関連白質ジストロフィーの脳代謝異常を学会発表し、論文投稿中である。小児神経疾患におけるグルタミン酸興奮毒性の関与について継続して研究を実施している。

今後の研究の推進方策

感染性急性脳症(AESD, MEEX)に関しては、AESDの片側型(HHE)、AESDとMEEXの中間型に関しての臨床・画像検討を継続する。特にHHEに関して病側、健側の脳代謝を解析し発症病態を解明する。AESDでbright tree appearance (BTA)を呈さない症例に対し、MRS, ASLの有用性を検討する。これらの検討によりAESD診断基準の改正に益する可能性がある。
サイトカインストームが基本病態と考えられえる脳症症候群(ANE, HSES, AFCE)における脳代謝をMRSを用いて検討し、AESD/MEEX興奮毒性型との相同性を検討する。また、いまだに病態の不明な小児神経疾患・代謝性疾患におけるMRSの検討から、興奮毒性を含めた病態を解明する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Factors influencing the development of infantile traumatic brain injury with a biphasic clinical course and late reduced diffusion2024

    • 著者名/発表者名
      Yasukohchi Madoka、Omata Taku、Ochiai Kenta、Sano Kentaro、Murofushi Yuka、Kimura Sho、Takase Nanako、Honda Takafumi、Yasukawa Kumi、Takanashi Jun-ichi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 457 ページ: 122904-122904

    • DOI

      10.1016/j.jns.2024.122904

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Open-Label Administration of Bioavailable-Form Curcumin in Patients With Pelizaeus-Merzbacher Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Akiyo、Shimizu-Motohashi Yuko、Ishiyama Akihiko、Kurosawa Kenji、Sasaki Masayuki、Sato Noriko、Osaka Hitoshi、Takanashi Jun-ichi、Inoue Ken
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology

      巻: 151 ページ: 80-83

    • DOI

      10.1016/j.pediatrneurol.2023.11.014

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of SARS-CoV-2-associated encephalopathy in children: Nationwide epidemiological study2024

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kasai, Hiroshi Sakuma, Yuichi Abe, Ichiro Kuki, Yoshihiro Maegaki, Kei Murayama, Yuka Murofushi, Hiroaki Nagase, Masahiro Nishiyama, Akihisa Okumura, Yasunari Sakai, Hiroko Tada, Masashi Mizuguchi, Jun-Ichi Takanashi; Japanese Pediatric Neuro-COVID-19 Study Group
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 15 ページ: 122867-122867

    • DOI

      10.1016/j.jns.2024.122867

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Severe pediatric acute encephalopathy syndromes related to SARS-CoV-2.2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuma H, Takanashi JI, Okumura A, et al.
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 17 ページ: 1085082-1085082

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1085082

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in the treatment of pediatric acute encephalopathy in Japan between 2015 and 2021: A national questionnaire-based survey2023

    • 著者名/発表者名
      Murofushi Yuka、Sakuma Hiroshi、Tada Hiroko、Mizuguchi Masashi、Takanashi Jun-ichi
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 45 号: 3 ページ: 153-160

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.10.008

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of early-infantile onset, rapidly progressive leukoencephalopathy with calcifications and cysts caused by biallelic SNORD118 variants2023

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Aoyama H, Murakami Y, Takanashi JI, Koshimizu E, Miyatake S, Iwama K, Mizuguchi T, Matsumoto N, Omata T.
    • 雑誌名

      Radiol Case Rep

      巻: Jan 12;18(3) 号: 3 ページ: 1217-1220

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2022.11.033

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multimodal MR imaging in acute exacerbation of methylmalonic acidemia2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Riho、Murofushi Yuka、Kimura Sho、Yasukawa Kumi、Murayama Kei、Takanashi Jun-ichi
    • 雑誌名

      Radiology Case Reports

      巻: 18 号: 3 ページ: 1010-1014

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2022.12.037

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A de novo U2AF2 heterozygous variant associated with hypomyelinating leukodystrophy2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yukiko、Matsufuji Mayumi、Enomoto Yumi、Osaka Hitoshi、Takanashi Jun‐Ichi、Yamamoto Toshiyuki、Numata‐Uematsu Yurika、Tabata Kenshiro、Kurosawa Kenji、Inoue Ken
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics Part A

      巻: 191 号: 8 ページ: 2245-2248

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.63229

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic factors among patients with Shiga toxin-producing Escherichia coli hemolytic uremic syndrome: A retrospective cohort study using a nationwide inpatient database in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Myojin Shota、Michihata Nobuaki、Shoji Kensuke、Takanashi Jun-ichi、Matsui Hiroki、Fushimi Kiyohide、Miyairi Isao、Yasunaga Hideo
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 29 号: 6 ページ: 610-614

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2023.02.016

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroimaging in acute infection-triggered encephalopathy syndromes2023

    • 著者名/発表者名
      Takanashi Jun-ichi、Uetani Hiroyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1235364-1235364

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1235364

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurochemistry evaluated by magnetic resonance spectroscopy in a patient with FBXO28-related developmental and epileptic encephalopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Sano Kentaro、Miya Fuyuki、Kato Mitsuhiro、Omata Taku、Takanashi Jun-ichi
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 45 号: 10 ページ: 583-587

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2023.07.003

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MRI白質病変へのアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      髙梨潤一
    • 学会等名
      第20回小児神経学入門講座
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児の脳MRを楽しもう2023

    • 著者名/発表者名
      髙梨潤一
    • 学会等名
      第8回小児神経学サテライトセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MRI, MR spectroscopyで診る遺伝性白質疾患2023

    • 著者名/発表者名
      髙梨潤一
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MR spectroscopy による脳代謝解析最前線2023

    • 著者名/発表者名
      髙梨潤一
    • 学会等名
      第65回日本小児神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出血性ショック脳症症候群(HSES)診療の問題点2023

    • 著者名/発表者名
      髙梨潤一
    • 学会等名
      第65回日本小児神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neurochemistry evaluated by MR spectroscopy in acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion (AESD)2023

    • 著者名/発表者名
      Takanashi Jun-chi
    • 学会等名
      46th European Society of Neuroradiology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 小児神経の画像診断 第2版2024

    • 著者名/発表者名
      大場 洋、髙梨 潤一、森 墾
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      Gakken
    • ISBN
      9784055200547
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi