研究課題/領域番号 |
23K07314
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
永井 立平 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (40423470)
|
研究分担者 |
馬場 伸育 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (30711296)
沈 淵 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師 (50294830)
山下 竜幸 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (30571038)
王 飛霏 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (10629033)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 臍帯血細胞移植 / 経母体的投与 / 脳性麻痺 / 予防的移植 / 移植タイミング |
研究開始時の研究の概要 |
胎児期に生じる脳性麻痺に対する根本的な治療法はまだ確認されておらず、臍帯血を用いた新たな再生医療に期待が寄せられている。我々はこれまでに、新生仔マウス脳性麻痺モデルで傷害された脳細胞への移植臍帯血細胞の遊走を確認し、小児脳性麻痺に対する自家および同胞間臍帯血細胞輸血において治療効果を確認した。 そこで今回は、虚血再灌流による妊娠マウス胎仔脳性麻痺モデルを作製し、経母体的臍帯血細胞移植のタイミング、方法毎の傷害組織への反応性を検証する。そして傷害組織での移植臍帯血細胞の特徴や機能を評価し、治療メカニズムを解明し、より臨床に即した臍帯血細胞移植の可能性を検証する。
|