• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃の分化状態に基づくエピゲノム異常感受性の違いとそのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K07425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

竹内 千尋  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60836055)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードエピゲノム不安定性 / クロマチンアクセシビリティ / DNAメチル化 / 幹細胞 / 胃癌
研究開始時の研究の概要

ピロリ菌感染による胃の慢性炎症は、ゲノム全体にDNAメチル化異常を誘発し発がんの原因となる。申請者のこれまでの研究から、胃の慢性炎症によるDNAメチル化異常誘発の程度(エピゲノム異常感受性)は、幹細胞において低いことが強く示唆されている。本研究では、1.胃の慢性炎症に対するエピゲノム異常感受性が分化状態により異なることを確認し、2.幹細胞におけるエピゲノム異常誘発を抑制するメカニズムを解明する。

研究実績の概要

本研究では、胃の慢性炎症に対するエピゲノム異常感受性が分化状態により異なることを確認し、幹細胞におけるエピゲノム異常誘発を抑制するメカニズムを解明する。
1年目の2023年度は、ヒトのピロリ菌感染胃粘膜と正常胃粘膜を用いたシングルセル解析を行い、細胞の分化状態に応じてエピゲノム感受性が異なるかどうかを調べた。正常胃粘膜細胞をコントロールとして、ピロリ菌非感染状態では各遺伝子の特定の領域のクロマチン状態について確認した。そして、ピロリ菌感染によりクロマチン異常のが起こる頻度を定量化した。細胞の分化状態に応じてクロマチン異常の頻度に違いが起こるかを確認したところ、仮説の通り、幹細胞において分化細胞に比べてクロマチン異常が発生する頻度が低いことが明らかになった。
次に、ピロリ菌による慢性炎症について、ヒトだけでなくマウスでの変化についても確認すため、マウスのピロリ菌感染胃粘膜と正常胃粘膜を用いたシングルセル解析を行った。マウスにピロリ菌(PMSS1株)を16週感染させ、感染胃粘膜および非感染胃粘膜についてセルバンカーで凍結保存した。感染が成立していることをPCR及び病理学的に確認してから、ヒトと同様にシングルセル解析を行った。現在、シークエンス結果を解析中である。
さらに、エピゲノム感受性が分化状態により異なるメカニズムを解析するために、オルガノイドを用いた分化誘導モデルを検討した。通常の培養条件においては幹細胞richな状態であることを確認し、培地からWntを抜くと腺窩上皮細胞への分化が認められることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画からはおおむね順調に進展していると考えられる。具体的には、解析に必要な検体の採取は順調に推移しており、シングルセル解析の結果から仮説である幹細胞においてエピゲノム不安定性が低く、分化細胞では高いという結果が得られている。さらに検体数を増やし解析を行うとともに、エピゲノム感受性に関与するメカニズムの同定に取り組みたい。

今後の研究の推進方策

2年目の2024年度以降は、以下の通り研究を遂行する予定である。
(1)胃の慢性炎症に対するエピゲノム異常感受性が分化状態により異なることの実証:分化状態にマウスのピロリ菌感染モデルにおいて、ヒトと同様に胃の幹細胞では分化細胞に比べてエピゲノム感受性が低いことを確認する。またこの結果の妥当性を担保するために、ヒト・マウス共に検体数を増やしてシングルセル解析を行う。
(2)エピゲノム異常感受性のメカニズムの解明:オルガノイドの分化誘導モデルを用いて、炎症を誘導するサイトカインで処理する。処理後のオルガノイドに対してシングルセルまたはBulkのRNA-seq/ATAC-seq解析を行い、幹細胞において発現が変化しエピゲノム異常感受性に寄与する遺伝子を同定する。また分化誘導もでるにおいてはエピゲノム異常がより誘発されていることも確認する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Marked intestinal trans-differentiation by autoimmune gastritis along with ectopic pancreatic and pulmonary trans-differentiation2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Chihiro、Sato Junichi、Yamamichi Nobutake、Kageyama-Yahara Natsuko、Sasaki Akiko、Akahane Takemi、Aoki Rika、Nakajima Shigemi、Ito Masayoshi、Yamamichi Mitsue、Niimi Keiko、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 59 号: 2 ページ: 95-108

    • DOI

      10.1007/s00535-023-02055-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Precancerous nature of intestinal metaplasia with increased chance of conversion and accelerated DNA methylation2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Chihiro、Yamashita Satoshi、Liu Yu-Yu、Takeshima Hideyuki、Sasaki Akiko、Fukuda Masahide、Hashimoto Taiki、Naka Tomoaki、Ishizu Kenichi、Sekine Shigeki、Yoshikawa Takaki、Hamada Akinobu、Yamamichi Nobutake、Fujishiro Mitsuhiro、Ushijima Toshikazu
    • 雑誌名

      Gut

      巻: 73 号: 2 ページ: 255-267

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2023-329492

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The methylation level of a single cancer risk marker gene reflects methylation burden in gastric mucosa2023

    • 著者名/発表者名
      Irie Takahiro、Yamada Harumi、Takeuchi Chihiro、Liu Yu-Yu、Charvat Hadrien、Shimazu Taichi、Ando Takayuki、Maekita Takao、Abe Seiichiro、Takamaru Hiroyuki、Kodama Masaaki、Murakami Kazunari、Sugimoto Kiichi、Sakamoto Kazuhiro、Ushijima Toshikazu
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 26 号: 5 ページ: 667-676

    • DOI

      10.1007/s10120-023-01399-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse methylation profiles for leukocyte cell types, and estimation of leukocyte fractions in inflamed gastrointestinal DNA samples2023

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Kazuhiro、Nishinakamura Hitomi、Takeshima Hideyuki、Yuyu Liu、Takeuchi Chihiro、Hattori Naoko、Takeda Haruna、Yamashita Satoshi、Wakabayashi Mika、Sato Kotomi、Obama Kazutaka、Ushijima Toshikazu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 10 ページ: 0290034-0290034

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0290034

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNAメチル化の加速とエピゲノム景観の変化を伴う腸上皮化生の前癌性2023

    • 著者名/発表者名
      竹内千尋、山下聡、リュウユユ、竹島秀幸、牛島俊和
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Precancerous nature of intestinal metaplasia with accelerated DNA methylation along with altered epigenomic landscape2023

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Takeuchi, Satoshi Yamashita, Yu-Yu Liu, Hideyuki Takeshima, Toshikazu Ushijima
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸上皮化生の前癌性: エピジェネティックなフットプリントと不安定性2023

    • 著者名/発表者名
      竹内千尋、山下聡、リュウユユ、竹島秀幸、牛島俊和
    • 学会等名
      第34回日本消化器癌発生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] DNAメチル化の加速とエピゲノム景観の変化を伴う腸上皮化生の前癌性2023

    • 著者名/発表者名
      竹内千尋、山下聡、リュウユユ、竹島秀幸、牛島俊和
    • 学会等名
      第16回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi