• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性胆汁性胆管炎の門脈域におけるPOU2AF1とその関連分子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K07471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター)

研究代表者

相葉 佳洋  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 臨床研究センター, 研究員 (70450955)

研究分担者 伊東 正博  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 臨床検査科, 病理医 (30184691)
中村 稔  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 臨床研究センター, 客員研究員 (40217906)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード原発性胆汁性胆管炎 / トランスクリプトーム解析 / 疾患感受性遺伝子 / ゲノムワイド関連解析
研究開始時の研究の概要

我々は、日本人原発性胆汁性胆管炎(PBC)の疾患感受性遺伝子の一つとして転写コファクターであるPOU2AF1を同定した。PBC患者の肝組織において、POU2AF1は主に門脈域に浸潤した単核球に高発現していたことから、PBC門脈域の病態形成に関与していることが示唆された。本研究では、PBC肝組織や免疫細胞のトランスクリプトーム解析、ChIPシーケンス、免疫組織染色などを実施して、PBC門脈域におけるPOU2AF1とその関連分子の役割を明らかにする。

研究実績の概要

今年度前までにマイクロアレイ解析にて、原発性胆汁性胆管炎(PBC)肝組織のPOU2AF1遺伝子発現が肝障害マーカー(AST, ALP)、抗体産生(IgM, IgG, 抗gp210抗体)と正に相関し、肝機能マーカー(アルブミン)と負に相関することを確認している。今年度はRNA-seq解析にて症例数を増やして、PBC肝組織のPOU2AF1遺伝子発現がAST, ALP, IgM, IgGと正に相関すること、アルブミンと負に相関することを確認した。また、PBC肝組織のPOU2AF1遺伝子発現が線維化マーカー(M2BPGi, FIB-4 index)と正に相関し、血小板と負に相関することを新たに確認した。一方、末梢血中のPOU2AF1遺伝子発現は健常人とPBCで有意な差はなく、生化学データと有意な相関はなかった。また、Ingenuity Pathway Analysisにより肝組織でPOU2AF1の上流因子と予想された遺伝子発現も、健常人とPBCの末梢血単核球で有意な差はなかった。ChIP-Atlas上に新たに追加されたtonsil germinal centerのPOU2AF1 ChIP-dataとPBC肝組織でPOU2AF1と正に相関する遺伝子を比較し、PBC肝組織の異所性リンパ濾胞でPOU2AF1により制御されている可能性が考えられる遺伝子を抽出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

肝組織検体の保存方法に変更があり、検体収集開始時期が遅れ予定していた解析が出来なたった。また、他の共同研究などに対するエフォートが増加し、当研究に対するエフォートが当初予定していたよりも減少したため。

今後の研究の推進方策

PBC肝局所でPOU2AF1発現増加に寄与する候補因子を免疫組織染色により解析する。PBC肝臓の門脈域で認められるPOU2AF1陽性の異所性リンパ濾胞や形質細胞の意義や役割を明らかにするために、PBC肝臓の門脈域におけるトランスクリプトーム解析を予定している。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] rs10924104 in the expression enhancer motif of CD58 confers susceptibility to human autoimmune diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Yuki、Ueno Kazuko、Aiba Yoshihiro、Nishida Nao、Kawai Yosuke、Kawashima Minae、Khor Seik-Soon、Takada Sanami、Iwabuchi Chisato、Nagasaki Masao、Tokunaga Katsushi、Nakamura Minoru
    • 雑誌名

      Human Genetics

      巻: 143 号: 1 ページ: 19-33

    • DOI

      10.1007/s00439-023-02617-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel HLA allele associations with susceptibility, staging, symptomatic state, autoimmune hepatitis and hepatocellular carcinoma events for primary biliary cholangitis in the Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Khor Seik-Soon、Ueno Kazuko、Nishida Nao、Kawashima Minae、Kawai Yosuke、Aiba Yoshihiro、Hitomi Yuki、Nagasaki Masao、Nakamura Minoru、Tokunaga Katsushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 14 ページ: 1151502-1151502

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1151502

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎のトランスクリプトームデータを用いた治療標的遺伝子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      相葉佳洋, 植野和子, 人見祐基, 伊東正博, 小森敦正, 中村 稔.
    • 学会等名
      第60回日本消化器免疫学会総会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎のゲノムワイド関連解析による病態の解明2023

    • 著者名/発表者名
      相葉佳洋, 植野和子, 人見祐基, 小森敦正, 中村 稔.
    • 学会等名
      第121回日本消化器病学会九州支部例会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎の新たな病態解明と治療標的の同定を目指した臨床ゲノム解析2023

    • 著者名/発表者名
      中村 稔, 植野和子, 相葉佳洋.
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際メタ GWAS によって同定された原発性胆汁性胆管炎(PBC)感受性遺伝子領域 CD28 に由来する発症機序の解明.2023

    • 著者名/発表者名
      人見祐基, 相葉佳洋 中村 稔相葉佳洋, 西田奈央, 中村 稔.
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of a gene expression regulatory variant in autoimmune diseasessusceptibility locus CD582023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hitomi, Kazuko Ueno, Yoshihiro Aiba, Nao Nishida, Yosuke Kawai, Minae Kawashima , Seik-Soon Khor, Sanami Takada, Chisato Iwabuchi, Masao Nagasaki, Katsushi Tokunaga, Minoru Nakamura
    • 学会等名
      Human Genetics Asia 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗原提示補助シグナル分子の遺伝的バリアントに起因する自己免疫疾患感受性の分子機序の解明2023

    • 著者名/発表者名
      人見祐基, 植野和子, 相葉佳洋, 西田奈央, 河合洋介, 川嶋実苗, Knor SS, 長﨑正朗, 徳永勝士, 中村稔
    • 学会等名
      第31回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel HLA allele associations with susceptibility, staging, symptomatic state, autoimmune hepatitis and hepatocellular carcinoma events for primary biliary cholangitis in the Japanese population.2023

    • 著者名/発表者名
      Knor SS, 植野和子, 西田奈央, 川嶋実苗, 河合洋介, 相葉佳洋, 人見祐基, 長﨑正朗, 中村稔, 徳永勝士
    • 学会等名
      第6回関東HLA研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己免疫疾患感受性遺伝子に起因する発症機序の解明におけるCRISPR/Cas9の活用2023

    • 著者名/発表者名
      人見祐基, 植野和子, 相葉佳洋, 西田奈央, 川嶋実苗, Khor SS, 長崎正朗, 徳永勝士, 中村稔
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi