研究課題/領域番号 |
23K07478
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
岡村 誉之 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70380011)
|
研究分担者 |
南 和幸 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (00229759)
末冨 建 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (40749842)
矢野 雅文 山口大学, その他部局等, 名誉教授 (90294628)
山本 健 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50363122)
小林 茂樹 山口大学, 医学部, 教授(連携講座) (90397993)
小田 哲郎 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40569290)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 心筋梗塞 / 不安定プラーク / 光干渉断層法 / スキャホールド / 小胞体Ca制御 |
研究開始時の研究の概要 |
致命率の高い急性心筋梗塞の発症予防は依然として重要な課題である。急性心筋梗塞は、冠動脈の不安定な動脈硬化巣に血栓が形成され血管内腔が途絶し、心筋への血流が遮断されることにより発症する。光干渉断層法は動脈硬化巣の性状を詳細に評価可能であり、自動診断技術を確立し、その不安定病変に対して局所的に治療することによって、心筋梗塞の発症予防が期待される。動脈硬化進展に小胞体ストレスが関与することが明らかとなっており、局所治療デバイスを用いて特異的な薬物を塗布することによって、動脈硬化巣を安定化させ、心筋梗塞発症を予防する治療法を開発する。
|