研究課題/領域番号 |
23K07503
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
塩見 紘樹 京都大学, 医学研究科, 助教 (50728037)
|
研究分担者 |
森本 剛 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)
門田 一繁 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構(臨床医学研究所 臨床医学研究開発部), クリニカルサイエンスリサーチグループ, 研究員 (70915420)
木村 剛 京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (80359786)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 機能的虚血評価 / 冠動脈疾患 / 冠血行再建 |
研究開始時の研究の概要 |
冠動脈診療ガイドラインでは、CABGが3枝疾患に対する治療法の第一選択として推奨されている。しかし、実際には治療法として約70%の症例でPCIが選択されている。このギャップの主な要因は、FFRに代表される機能的虚血評価が、侵襲性のために治療法決定前に行われず、治療法決定そのものは目視による解剖学的診断に依存していることが考えられる。本研究は、大規模コホート研究の血管造影画像を網羅的に3次元定量解析し、非侵襲的に定量的冠血流比(QFR)を算出することで治療法決定前の機能的虚血評価を行い、3枝疾患における機能的病変評価の包括的な意義と至適な治療法選択における有用性を明らかにするものである。
|