研究課題/領域番号 |
23K07512
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
宮田 昌明 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00347113)
|
研究分担者 |
神田 大輔 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (00781361)
大石 充 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50335345)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 大動脈弁狭窄症 / 活性化マクロファージ / ELISA |
研究開始時の研究の概要 |
高齢者の大動脈弁狭窄症(AS)の大動脈弁石灰化変性、心機能低下、経カテーテル大動脈弁植え込み術(Transcatheter Aortic Valve Implantation: TAVI)の効果、術後のフレイル発症に活性化マクロファージが関与すると仮説を立て、我々が特許を得ている活性化マクロファージの新規マーカーである葉酸レセプターβ(FRβ)のモノクローナル抗体と新規心エコー指標である左室心筋仕事量(Global Work Index: GWI)を用い研究を行う。
|