研究課題/領域番号 |
23K07530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
成田 淳 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70467562)
|
研究分担者 |
石田 秀和 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50467552)
八代 健太 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60432506)
相澤 健一 自治医科大学, 医学部, 准教授 (70436484)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 心臓移植 / 拒絶反応 / 空間的質量分析 / 空間的トランスクリプトーム解析 / 3Dイメージング |
研究開始時の研究の概要 |
2010年の臓器移植法改正以降も、わが国では依然脳死ドナー不足は著しく、特に小児の心臓移植後患者では長期にわたる良好な移植心管理が重要である。現在、定期的な心筋生検による拒絶判定が行われているが、これは病理医の肉眼的観察によってグレード分類が行われる古典的・主観的手法である。本研究では、これまで古典的な肉眼的観察のみであった移植後心筋組織に対して、これらのシングルセルや空間的マルチオミクス・質量分析と3Dイメージングを融合することで、移植心で起きている分子生物学的変化を細胞単位あるいは空間軸で網羅的に視覚化し、より良い移植後管理を目標とした新たなバイオマーカー同定や移植心管理の向上に挑戦する。
|