• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房細動の早期発見への道を拓く唾液内マイクロRNAの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23K07535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

二宮 雄一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40722575)

研究分担者 本田 義知  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (90547259)
川本 章代  大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (50368156)
山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
市来 仁志  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10625239)
池田 義之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00573023)
大石 充  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50335345)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマイクロRNA / 唾液 / 心房細動
研究開始時の研究の概要

重症の脳梗塞や心不全を引き起こす心房細動は、患者家族のQOLや人生を一変させる厄介な不整脈疾患である。本研究では、簡易な唾液検査で心房細動発症の有無を早期に予測できる「唾液内心房細動特異的マイクロRNAのリスト構築」をし、新世代のリキッドバイオプシー診断を創生することを目的とする。具体的には、申請者らが過去に新規唾液内動脈硬化因子探索で世界に先駆けた実績を持つ学際的な研究チームを再結集し、課題解決に努める。本計画が前進した暁には、抽出した遺伝子を用いたウェアラブルデバイスやリバーストランスレーショナル研究等の創生に貢献ができ、脳心血管病への精密医療や先制医療の開発を加速しうる。

研究実績の概要

本研究では、簡易な唾液検査で心房細動発症の有無を早期に予測できる「唾液内心房細動特異的マイクロRNAのリスト構築」をし、新世代のリキッドバイオプシー診断を創生することを目的とする。
唾液研究の実績として「ヒト唾液中の血管老化診断キット開発のための参照遺伝子の探索」の論文がacceptされた。本研究では、唾液中のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)において、血管老化の変数に影響されない最も適切な参照遺伝子を検討した。全唾液サンプルを採取し、参照遺伝子であるアクチンβ(ACTB)、18SリボソームRNA(18S rRNA)、β2-ミクログロブリン、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)の発現を評価した。最も発現量の多い遺伝子は18S rRNAで、最も発現量の少ない遺伝子はGAPDHであった。18S rRNAは、このような限られた実験条件下で、血管老化患者の唾液を用いて全身疾患を検出するための最も有望な参照遺伝子として同定された。さらに、医科歯科連携の研究実績として「急性冠症候群患者の内皮機能障害に対する口腔ケアの効果」の論文がaccept予定である。
また、「禁煙後の体重増加と将来の高血圧発症との関連性」の論文がacceptされた。禁煙後の体重増加は血圧の上昇につながり、将来の高血圧発症と関連する可能性があることが、後ろ向き研究から明らかになった。日本人の一般集団を分析した結果、禁煙した群では、喫煙を継続した群と比べて体重がより増加し、血圧値も上昇することが明らかになった。
その他、第2回日本唾液ケア研究会学術集会、ESC、AHAと2つの国際学会、日本循環器学会、日本循環器病予防学会、日本高血圧学会の国内学会総会での学会発表の機会を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

心房細動のないコントロール群の唾液内マイクロRNAの採取ができておらず、やや遅れている。

今後の研究の推進方策

鹿児島医療センターと大阪歯科大学、鹿児島大学が協力し、まず、唾液中と血液中の網羅的なマイクロRNAの発現解析を行う。唾液と血液を採取する被検者には、鹿児島医療センターにカテーテルアブレーション目的で入院する心房細動患者と心房細動のない対象者の各3名を選択する。採取した唾液中と血液中のエクソソームから全RNAを抽出し、3D-Geneを用いて網羅的なマイクロRNAの発現解析を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Exploration of reference genes for the development of a diagnostic kit on vascular aging in human saliva2024

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi S, Kawamoto A, Ninomiya Y, Hamada Y, Shimizu H, Honda Y, Takahashi K
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 43 号: 2 ページ: 172-178

    • DOI

      10.4012/dmj.2023-242

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2024-03-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between weight gain following smoking cessation and development of hypertension in the future2024

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Yuichi、Kawasoe Shin、Kubozono Takuro、Tokushige Akihiro、Ichiki Hitoshi、Salim Anwar Ahmed、Ikeda Yoshiyuki、Miyahara Hironori、Tokushige Koichi、Ohishi Mitsuru
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: - 号: 5 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01549-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardio-Ankle Vascular Index and Left Atrial Reverse Remodeling After Ablation for Atrial Fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Issei、Ichiki Hitoshi、Miyata Masaaki、Kamada Hiroyuki、Ninomiya Yuichi、Yoshimura Akino、Iriki Yasuhisa、Okui Hideki、Oketani Naoya、Tajima Akari、Uchiyama Youta、Hamamoto Yuki、Horizoe Yoshihisa、Maenosono Ryuichi、Ikeda Yoshiyuki、Ohishi Mitsuru
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 64 号: 4 ページ: 623-631

    • DOI

      10.1536/ihj.23-072

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2023-07-29
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] QT prolongation and QT variability predict new-onset atrial fibrillation in the general Japanese population2024

    • 著者名/発表者名
      Enokizono K, Ninomiya Y, Kawasoe S, Kubozono T, Tokushige A, Kamada H, Yoshimoto I, Ikeda Y, Miyahara H, Tokushige K, Ohishi M.
    • 学会等名
      第88回 日本循環器学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between corrected QT prolongation and new-onset atrial fibrillation in the general Japanese population.2023

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Y, Kawasoe S, Kubozono T, Tokushige A, Ichiki H, Kamada H, Yoshimoto I, Ikeda Y, Miyahara H, Tokushige K, Ohishi M.
    • 学会等名
      ESC Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QT Prolongation and QT Variability Predict New-Onset Atrial Fibrillation in the General Japanese Population.2023

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Y, Kawasoe S, Kubozono T, Tokushige A, Enokizono K, Kamada H, Yoshimoto I, Ikeda Y, Miyahara H, Tokushige K, Ohishi M.
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 禁煙後の体重増加と将来の高血圧発症との関連性.2023

    • 著者名/発表者名
      二宮雄一, 川添 晋, 窪薗琢郎, 德重明央, 市來仁志, Anwar Ahmed Salim, 池田義之, 宮原広典, 徳重浩一, 大石 充.
    • 学会等名
      第59回 日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 禁煙後の体重増加は将来の血圧上昇と関連するのか?2023

    • 著者名/発表者名
      二宮雄一, 川添 晋, 窪薗琢郎, 德重明央, 市來仁志, Ahmed Salim Anwar, 池田義之, 宮原広典, 徳重浩一, 大石 充.
    • 学会等名
      第45回 日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Association between left atrial strain and peri-operative stroke in catheter ablation for atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Tajima A, Yoshimoto I, Hamamoto Y, Ichiki H, Ninomiya Y, Kamada H, Iriki Y, Horizoe Y, Ikeda Y, Miyata M, Ohishi M
    • 学会等名
      ESC Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト全唾液における血管老化に発現が影響されない参照遺伝子の検証2023

    • 著者名/発表者名
      三好伸典, 川本章代, 二宮雄一, 濱田吉宏, 志水秀郎, 本田義知, 髙橋一也
    • 学会等名
      第2回日本唾液ケア研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The Incidence and Predictor of Persistent Iatrogenic Atrial Septal Defect in Patients Who Underwent Catheter Ablation.2023

    • 著者名/発表者名
      Kamada H, Iriki Y, Yoshimoto I, Ninomiya Y, Miyata M, Hamamoto Y, Horizoe Y, Ikeda Y, Ohishi M
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 本日の内科外来(改訂第2版)2023

    • 著者名/発表者名
      二宮雄一
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524234240
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 12誘導心電図 健診で異常を見つけたら.2023

    • 著者名/発表者名
      二宮雄一
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi