• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血肢病変におけるMuscle regenerative microRNAの担う役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K07578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

外山 研介  愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (60793346)

研究分担者 吉村 健司  大分大学, 医学部, 病院特任助教 (10973993)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード下肢閉塞性動脈疾患 / 骨格筋 / microRNA
研究開始時の研究の概要

壊死や潰瘍を伴う重度の下肢虚血病変が生じた場合には、病変部の切断を避けるために、血行再建術や血管新生治療が選択されます。これらの治療経過においては皮膚症状の改善ばかりに注目が集まりがちですが、下肢の機能面の回復も重要です。そして、そのためには骨格筋のスムースな再生が必要です。現在、我々は、筋の再生と形成に重要な役割を担っている可能性のある新規分子を見出しています。本研究では、この分子の詳細なメカニズムを解明し、現在の治療への応用が可能かどうかを検討することで、新たな治療法開発につながる成果を得ることを目的としています。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi