• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナトリウム利尿ペプチド(NPs)は心肥大を促進しうるか

研究課題

研究課題/領域番号 23K07581
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

加藤 丈司  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 教授 (20274780)

研究分担者 鶴田 敏博  宮崎大学, 医学部, 教授 (10389570)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナトリウム利尿ペプチド / 心肥大 / 循環調節因子 / ノルアドレナリン
研究開始時の研究の概要

ナトリウム利尿ペプチド(NPs)は、降圧作用および心血管保護作用を有し、心肥大や線維化に対して抑制的に作用すると報告されている。一方、本研究代表者らは、血圧関連の動物実験の際に、ある条件下では、NPsが心肥大を促進する現象を「偶発的」に見出した。本研究では、NPsが心肥大を促進するならば、如何なる条件下で、心肥大促進作用が出現するかについて、動物実験および細胞培養実験により、その条件を特定する。そして、当該分野の重要なテーマ「NPsの心肥大に対する作用」に関する議論と理解の深化に貢献する。

研究実績の概要

【目的】ナトリウム利尿ペプチド(NPs:ANP、BNP、CNP)は、心肥大や線維化に対して抑制的に作用すると報告されている。一方、本研究代表者らは、ノルアドレナリン(NA)持続投与下では、NPsが心肥大を促進する現象を「偶発的」に見出した。本研究では、NPsが心肥大を促進するならば、如何なる条件下で、心肥大促進作用が出現するかについて、その条件の特定と機序の解析を目的としている。
【方法】ウイスターラットを用いて以下の8群を作成した:対照群、NA持続投与群 (NA群)、ANP持続静注群 (ANP群)、CNP持続静注群 (CNP群)、NA+ANP群、NA+CNP群、NA+ANP+プラゾシン経口投与群、NA+ANP+アテノロール経口投与群。投与期間は14日間であり、浸透圧ミニポンプを用いて、NAを持続皮下投与し、ANPとCNPを頚静脈に持続静注した。心重量 (HW)、心重量/体重比 (HW/BW)を計測して、組織標本により、左室の心筋細胞サイズとコラーゲン沈着を評価した。
【成績】投与開始後、NA群の平均血圧は約20 mmHg上昇し、ANPとCNP投与の血圧への影響はなかった。NA群のHWは軽度増加し、NA+ANP群とNA+CNP群のHWは、対照群やNA群と比較して有意に増加した。NA+ANPによるHW増加は、プラゾシンやアテノロールにより抑制された。HW/BWと心筋細胞サイズにも同様の変化が観察された。左室コラーゲン量には各群間で差はなかった。
【考察】NPsはNAの心肥大促進作用を増強した。この現象は、α1とβ1受容体を介しており、A型とB型NPs受容体のいずれのシグナルでも発揮されると推測される。本研究の結果は、NPsの心臓に対する作用は、必ずしも心肥大抑制の一元的な作用ではないことを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1.当該研究の成果について、英文原著1編(Peptides 2023)を発表し、国内および海外の学術集会にて、成果を発表した。2.当該研究実施の過程において、血圧変動性に関して新たな知見を得て、英文原著1編(Hypertens Res 2024)を発表した。

今後の研究の推進方策

1.心肥大を生じる条件探索:1)NAに加えて、アンジオテンシンII(Ang II)等の心肥大促進因子とNPsの併用投与の効果を調べる。NPsの心肥大促進作用が確認されれば、以下の実験2)、3)に進む。2)組織学的解析:心室の組織標本を作製して、心筋細胞サイズを計測して、細胞肥大を定量する。シリウス赤染色により、線維化を定量する。3)分子生物学的解析:心筋組織中の肥大・線維化マーカー発現をPCRにて定量する:BNP、1型コラーゲン、TGF-β、α-smooth muscle actin(α-SMA)。
2.NPsの心肥大促進作用の機序解析: 2023年度の研究により、NA投与下でのNPsの心肥大促進作用が明確となったので、心肥大促進作用の機序を解析する。1)NPsのセカンドメッセンジャーとして、サイクリックGMP(cGMP)が知られているので、NA投与ラットを対象に、cGMPを上昇させる薬剤であるニトロ化合物の効果を観察する。2)NPsの一般的かつ主要な薬理作用は、利尿作用と血管拡張作用であるので、NA投与ラットにおける利尿薬または血管拡張薬の効果を観察する。
3.異なる動物種による解析:ラットを用いた研究1)にて、ポジティブな結果が得られた場合、同一条件にて、マウスで再現されることを確認しつつ研究を進める。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of vasodilators on beat-to-beat and every fifteen minutes blood pressure variability induced by noradrenaline infusion in rats2024

    • 著者名/発表者名
      Jiang Danfeng、Matsuzaki Minami、Ida Takanori、Kitamura Kazuo、Kato Johji
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 47 号: 4 ページ: 1017-1023

    • DOI

      10.1038/s41440-024-01595-w

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Natriuretic peptides potentiate cardiac hypertrophic response to noradrenaline in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Danfeng、Matsuzaki Minami、Ida Takanori、Kitamura Kazuo、Tsuruda Toshihiro、Kaikita Koichi、Kato Johji
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 166 ページ: 171035-171035

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2023.171035

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Natriuretic peptides potentiate cardiac hypertrophic response to norepinephrine in rats2023

    • 著者名/発表者名
      Johji Kato, Danfeng Jiang, Minami Matsuzaki, Takanori Ida, Toshihiro Tsuruda
    • 学会等名
      AHA Hypertension 23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two rodent models of augmented 24-hour blood pressure variability showing similar pathophysiological features: rats infused with norepinephrine or angiotensin II2023

    • 著者名/発表者名
      Johji Kato, Minami Matsuzaki, Danfeng Jiang
    • 学会等名
      AHA Hypertension 23
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ナトリウム利尿ペプチド(NPs)はノルアドレナリン(NA)による心肥大を増強する2023

    • 著者名/発表者名
      加藤丈司、松﨑美南、姜 丹鳳、鶴田敏博
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アンジオテンシンII(AngII)持続投与による血圧変動性増大の機序解析2023

    • 著者名/発表者名
      姜 丹鳳、松崎美南、加藤丈司
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 血圧変動性の評価指標の検討および心肥大に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      松﨑美南、姜 丹鳳、加藤丈司
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 生理活性物質探索病態解析分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/peptides/katou/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi