• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内皮血球転換を応用した難治性呼吸器疾患における革新的ワクチン療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K07621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

関根 亜由美  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30837414)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード内皮血球転換 / mRNA / 核酸医薬 / 肺線維症 / 肺高血圧症
研究開始時の研究の概要

特発性肺線維症や肺高血圧症等は、持続的な慢性炎症を背景とした組織の線維化や血管の異常リモデリングが病態形成に関与する難治性呼吸器疾患である。これまで上記の疾患モデルにおける障害・再生応答時の解析で、肺構成細胞間の相互の形質転換(上皮間葉転換=EMT、内皮間葉転換=EndMT)が病態形成と組織修復に関与することは既に明らかになっている。一方で、呼吸器系の内皮血球転換=EHTの分子メカニズムについての検討は未だ十分ではない。本研究では先行研究を基にして、転写因子であるRunx1を中心とした難治性慢性呼吸器疾患に対するmRNA/核酸投与による革新的なワクチン療法の基盤構築を行う。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi