• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メンデルランダム化解析による特発性肺線維症の治療ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23K07652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

半田 知宏  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (10432395)

研究分担者 松田 文彦  京都大学, 医学研究科, 教授 (50212220)
中西 智子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特別研究員 (70975359)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード特発性肺線維症 / メンデルランダム化解析 / プロテオーム / メンデルランダム化
研究開始時の研究の概要

特発性肺線維症(IPF)の発症や進行と関連する因子についての報告の多くは疫学研究に基づいており、交絡因子の影響を受けている可能性がある。本研究では、日本人IPFにおける胃食道逆流(GERD)、喫煙、ウィルス感染、テロメア長、7000種類の血漿蛋白と、疾患の発症および進行の関連を明らかにすることを目的とする。京都大学医学部附属病院および研究分担施設19施設に通院中のIPFとながはま0次コホートの健常者の臨床、ゲノムデータおよびバイオバンクのデータを統合したメンデルランダム化(MR)解析を行う。本研究は、日本人IPF患者を対象とした初めてのMR解析である。

研究実績の概要

本年度は、公開されているデータを用いてIPFの感受性や呼吸機能(FVC、DLCO)の悪化に関するメンデルランダム化解析を行った。IPFについては、欧米人種におけるGWASデータを用いた(Thorax. 2022, Lancet Respir Med. 2023)。血漿タンパク質については、4つの欧米人種のプロテオームのGWAS研究:INTERVAL研究(Nature. 2018)、AGES Reykjavik研究(Science. 2018)、Fenland研究(Science. 2021)、deCODE研究(Nat Genet. 2021)のデータを用いた。IPFの感受性についてはINTERVAL研究、AGES Reykjavik研究のGWASデータを用いたメンデルランダム化解析によりFUT3とIPF感受性低下との関連が報告されているが(Nakanishi T, et al. Eur Respir J. 2022)、Fenland研究で報告されたcis-pQTLを用いた解析でもFUT3とIPF感受性低下との関連を認めた(OR 0.81, p=9.5×10-8)。その他、Fenland研究、deCODE研究のデータを用いた解析の両方で、BRSK2、ENPP2とIPF感受性との関連を認めた。IPFのFVCの経時的低下については、いずれのプロテオームの研究のデータを用いても、関連するタンパク質は明らかでなかった。IPF患者のDLCOの経時的低下については、Fenland研究のデータを用いた解析により、BDH2との関連が示唆された(p=1.9842×10-5)。しかしその他のプロテオーム研究のデータではIPF患者のDLCO低下とBDH2との関連は明らかでなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は公開データの情報を用いた解析が主体であったが、IPF症例のエントリーと臨床検体の保管は進んでいる。ながはまコホートの健常者の検体も解析可能な状態である。

今後の研究の推進方策

プロテオーム以外に、腸内細菌のGWAS要約統計量などのデータを用いて解析を行い、IPFの発症、進行にかかわる因子の同定を試みる。また、京都大学医学部附属病院および研究分担施設に通院中のIPF患者とながはま0次コホートの健常者のゲノムデータ、臨床データ、プロテオームデータを収集し、日本人集団でのIPFの発症、進行に関わる因子の同定を試みる。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Variation in information needs of patients with interstitial lung disease and their family caregivers according to long-term oxygen therapy: a descriptive study2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Ryuhei、Handa Tomohiro、Tanizawa Kiminobu、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 23 号: 1 ページ: 486-486

    • DOI

      10.1186/s12890-023-02795-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Bone Mineral Density in Lung Transplant Recipients by Chest Computed Tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Ryobu、Handa Tomohiro、Ohsumi Akihiro、Ikezoe Kohei、Tanizawa Kiminobu、Uozumi Ryuji、Tanabe Naoya、Oguma Tsuyoshi、Sakamoto Ryo、Hamaji Masatsugu、Nakajima Daisuke、Yutaka Yojiro、Tanaka Satona、Yamada Yoshito、Oshima Yohei、Sato Susumu、Fukui Motonari、Date Hiroshi、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      Respiration

      巻: 103 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1159/000535269

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The potential role of artificial intelligence in the clinical practice of interstitial lung disease2023

    • 著者名/発表者名
      Handa Tomohiro
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 61 号: 6 ページ: 702-710

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2023.08.006

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 間質性肺疾患診療 最新の話題-人工知能、家族性肺線維症、遺伝的素因2024

    • 著者名/発表者名
      半田知宏
    • 学会等名
      第92回日本呼吸器学会・日本結核非結核性抗酸菌症学会 九州支部 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative CT analysis using combined inspiratory and expiratory CT imaging in PF-ILD.2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsunashi, Kohei Ikezoe, Naoya Tanabe, Kiminobu Tanizawa, Ryo Sakamoto, Tsuyoshi Oguma, Susumu Sato, Tomohiro Handa, Toyohiro Hirai
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特発性肺線維症患者における気管支肺胞洗浄液中抗CCP抗体値の臨床的意義に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      森令法、池添浩平、半田知宏、谷澤公伸、平井豊博
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 間質性肺疾患患者および家族における情報ニーズの実態:記述研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 隆平、半田知宏、谷澤公伸、平井豊博
    • 学会等名
      第33回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 京大式 肝・腎・肺移植マニュアル2023

    • 著者名/発表者名
      半田知宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi