• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リソソーム-フェロトーシス軸に着目した肥満関連尿細管症の病態解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K07671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 毅士  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (20756994)

研究分担者 猪阪 善隆  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00379166)
松井 翔  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70974286)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードリソソーム / フェロトーシス / 肥満関連尿細管症 / 脂肪毒性 / TFEB
研究開始時の研究の概要

フェロトーシスが、がん細胞における新規の細胞死として報告されてから、非がん細胞、また慢性疾患におけるフェロトーシス関与が次々と報告され大きな注目を浴びている。しかし、オルガネラとのクロストークやヒト疾患における意義はほとんど検証されていない。本研究では、リソソーム障害・尿細管空胞病変が明らかである肥満(肥満関連尿細管症:ORT)をモデルに、これまで解明されていない『リソソーム障害-フェロトーシス軸』を明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi