• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fetuin-A補充による血管石灰化抑制の検証とそのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K07720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

三浦 裕  自治医科大学, 医学部, 助教 (20823678)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード血管石灰化 / Fetuin-A
研究開始時の研究の概要

申請者は血管石灰化の治療標的として、血中を流れるリン酸カルシウムのコロイド粒子(CPP)に着目している。CPPとは本来、リン酸とカルシウムを析出させずに運搬する担体と考えられるが、この「生理的CPP」が凝集すると、血管を障害する「病的CPP」に変貌する。申請者はCPPの主な構成蛋白質であるFetuin-Aの補充が、病的CPPの形成と血管石灰化を抑制する可能性を見出した。本研究では、Fetuin-Aの補充によって病的CPP形成を抑制することで血管石灰化が予防・治療できることを証明するとともに、病的CPPによる血管石灰化のメカニズムを解明する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi