研究課題/領域番号 |
23K07754
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
古賀 浩嗣 久留米大学, 医学部, 講師 (40461412)
|
研究分担者 |
TEYE KWESI 久留米大学, 付置研究所, 助教 (30599303)
堤 真宏 久留米大学, 医学部, 助教 (40939188)
石井 文人 久留米大学, 医学部, 准教授 (80330827)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 天疱瘡 / デスモグレイン / デスモゾーム / 2型炎症 |
研究開始時の研究の概要 |
天疱瘡は表皮および粘膜の細胞膜表面に対する自己抗体が産生され、水疱を生じる疾患である。その代表的な抗体がデスモグレイン(Dsg)抗体であり、Dsg3抗体結合後にシグナル伝達経路(MAPK)を介したDsgの発現量低下が生じて水疱形成に至る。MAPK阻害剤は有望な治療法と期待されたが患者への治療法として実現しておらず、他の治療戦略が求められる。 本研究ではDsgの減少が、ある種の免疫環境(type2炎症)を誘導し、さらなるDsgの減少を促進しているという仮説を基に、Dsgが減少する現象が及ぼす細胞性免疫への影響、それによるDsgのさらなる減少について解明し、新たな治療戦略を見出すことを目的とする。
|