• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコイドーシスの肉芽腫形成おけるエネルギー代謝経路の同定

研究課題

研究課題/領域番号 23K07782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

中溝 聡  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (30769740)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードサルコイドーシス / 肉芽腫 / マクロファージ / ペントースリン酸回路 / 1細胞RNAシークエンス
研究開始時の研究の概要

本研究の目的はペントースリン酸回路に関わる酵素のサルコイドーシスにおける肉芽腫形成機構への関与を解明すること、それがサルコイドーシスの診断、治療に応用できる可能性を明らかにすることである。具体的には①ペントースリン酸回路が肉芽腫形成に関与する機構の解明、②ペントースリン酸回路阻害の肉芽腫の発症・進展に対する影響の解明、③ペントースリン酸回路酵素による、サルコイドーシス診断の検討を行う。本研究はマウスモデルから患者検体まで用いた包括的な研究を計画しており、その結果はサルコイドーシス治療に有用な診断法、新薬創出に向けて大きく貢献することが期待される。

研究実績の概要

サルコイドーシスは、様々な臓器に肉芽腫を形成する原因不明の疾患であり、特異的な治療法は確立されていない。本研究では、サルコイドーシス患者の皮膚検体を1細胞RNAシーケンスで解析し、肉芽腫形成のメカニズムを検討した。皮膚サルコイドーシス肉芽腫ではアンジオテンシン変換酵素とリゾチームを発現するマクロファージが増加していた。これらのマクロファージはペントースリン酸回路(PPP)関連酵素が亢進していた。免疫染色の結果、肺、リンパ節、心臓など、皮膚以外の肉芽腫病変でもPPP関連酵素の発現が上昇していた。ヒト末梢血単核球を用いたin vitro肉芽腫モデルやマウス肉芽腫モデルおいてもPPP関連酵素の阻害により肉芽腫形成が阻害された。本研究により、PPP関連酵素が上昇したマクロファージが肉芽腫を形成すること、PPP関連酵素が肉芽腫性疾患の治療ターゲットとなることが解明された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

すでに論文がAcceptされている。

今後の研究の推進方策

同定したペントースリン酸回路、FBP1の阻害剤が臨床応用できる可能性を探るために、阻害活性と肉芽腫抑制機能がリンクしているか、生体内での阻害剤の薬物動態などを検討する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Aberrant monocytopoiesis drives granuloma development in sarcoidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Hiranuma Ryosuke、Sato Ryota、Yamaguchi Kiyoshi、Nakamizo Satoshi、Asano Kenichi、Shibata Takuma、Fukui Ryutaro、Furukawa Yoichi、Kabashima Kenji、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 36 号: 4 ページ: 183-196

    • DOI

      10.1093/intimm/dxad054

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the pentose phosphate pathway in macrophages is crucial for granuloma formation in sarcoidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamizo Satoshi、Sugiura Yuki、Ishida Yoshihiro、Ueki Yoko、Yonekura Satoru、Tanizaki Hideaki、Date Hiroshi、Yoshizawa Akihiko、Murata Teruasa、Minatoya Kenji、Katagiri Mikako、Nomura Seitaro、Komuro Issei、Ogawa Seishi、Nakajima Saeko、Kambe Naotomo、Egawa Gyohei、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 133 号: 23 ページ: 171088-171088

    • DOI

      10.1172/jci171088

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dupilumab as a novel treatment option for prurigo nodularis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Saeko、Yonekura Satoru、Nakamizo Satoshi、Egawa Gyohei、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 152 号: 4 ページ: 870-872

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2023.08.011

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Japanese case of Voerner‐type palmoplantar keratoderma caused by a novel <scp>KRT1</scp> variant2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamizo Satoshi、Murata Teruasa、Ishida Yoshihiro、Aoki Satomi、Sasaki Takashi、Kubo Akiharu、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 号: 9

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16815

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activation of the pentose phosphate pathway in macrophages is essential for granuloma formation in sarcoidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakamizo, Gyohei Egawa, Yoshihiro Ishida, Yuki Sugiura and Kenji Kabashima
    • 学会等名
      FIRST INTERNATIONAL SOCIETIES FOR INVESTIGATIVE DERMATOLOGY MEETING
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unraveling the Heterogeneity of Antigen-Presenting Cells in Inflammatory Skin Diseases Using Single-Cell RNA Sequencing2023

    • 著者名/発表者名
      中溝聡
    • 学会等名
      JSICR/MMCB 2023 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マクロファージにおけるペントースリン酸経路の活性化はサルコイドーシスにおける肉芽腫形成に必須である2023

    • 著者名/発表者名
      中溝聡
    • 学会等名
      第44回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペントースリン酸回路の活性化はサルコイドーシスの肉芽腫形成に重要である2023

    • 著者名/発表者名
      中溝聡、石田雄大、杉浦悠毅、江川形平、椛島健治
    • 学会等名
      第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [産業財産権] 肉芽腫または肉芽腫を伴う疾患を処置および/または予防するための組成 物および対象が肉芽腫を有するか否かを判定するための方法およびキット2023

    • 発明者名
      中溝聡、椛島健治
    • 権利者名
      中溝聡、椛島健治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-218324
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi