• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NK/T細胞リンパ腫の国際間病態比較と治療の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 23K07833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

山口 素子  三重大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (50359767)

研究分担者 鈴木 律朗  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (20280810)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードNK/T細胞リンパ腫 / アグレッシブNK細胞白血病 / 多機関共同研究 / 国際情報交換 / 東アジア / 国際共同研究
研究開始時の研究の概要

NK/T細胞リンパ腫は東アジアに多く発生し、世界の国と地域で病態が異なり様々な治療が行われている。NK/T細胞リンパ腫の診断時病態、最適な治療アプローチ、リスク因子を明らかにするため、先行研究 (NKEA)に続く新たな国内調査研究 (NKEA-Next)、その成果を利活用した国際共同研究 (NKEA-ALL)、および関連疾患のアグレッシブNK細胞リンパ腫との併合解析を行う。

研究実績の概要

本研究では、先行基盤研究Cで実施した「新世代治療導入後の未治療節外性NK/T細胞リンパ腫(ENKL)における治療実態把握と予後予測モデル構築とを目的とした国内および東アジア多施設共同後方視的調査研究(NKEA)」Part A対象後の8年間に診断された国内患者データベースの構築とその解析(NKEA-Next)を行い、次いでその成果を利活用した国際共同研究、および関連疾患のアグレッシブNK細胞白血病との併合解析を実施することで、NK/T細胞リンパ腫の病態把握と治療の最適化を目指している。
令和5年度では、取り組み1「2014-2021年に診断された国内患者のデータベース構築、およびそれを用いた解析による病態・治療選択・予後の推移と最新の病態・治療実態の解明(NKEA-Next)」に関して、限局期の解析結果を米国臨床腫瘍学会年次総会の一般ポスターセッションで、進行期の解析結果を第17回国際悪性リンパ腫会議のポスターセッションで発表した。ともに現在論文執筆中である。
取り組み2「NK/T細胞リンパ腫の病態把握と治療最適化を目指す国際研究(NKEA-ALL)」については、研究コンセプトシートの作成と、国外研究者への打診を行った。現在研究計画書を作成中である。
取り組み3「進行期NK/T細胞リンパ腫とアグレッシブNK細胞白血病の併合解析」については、開始に先立ち取り組み1で実施中のNKEA-Nextと、研究分担者が代表としてほぼ同時期に開始したアグレッシブNK細胞白血病に関する多機関共同後方視的研究(ANKL22)の研究計画書の変更申請を行い、承認を得た。その後NKEA-Nextデータベースから進行期例を抽出し、ANKL22登録例との併合解析を、病態と治療反応性の異同および適した移植を明らかにすることを目的として開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3つの取り組みのいずれも予定通りに進捗している。

今後の研究の推進方策

NKEA-Next研究の限局期と進行期の論文公表を行い、成果を広く国内外へアピールする。取り組み2の国際研究の成功が鍵となるため、研究デザインは参加する国と地域の研究者と十分議論の上に設定する。NK腫瘍に関する自施設あるいは共同での試料解析研究について引き続き検討する。取り組み3の併合解析結果を予定通り2025年内に報告できるよう努める。国内および海外研究者との打ち合わせは可能な限りWeb会議で行い、情報の迅速な共有を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 【節外性リンパ腫の病態把握と治療の進歩】節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型の診断と治療2023

    • 著者名/発表者名
      山口素子
    • 雑誌名

      血液内科

      巻: 86 ページ: 482-487

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Treatments and outcomes of patients with localized extranodal NK/T-cell lymphoma (ENKL) diagnosed between 2014 and 2021: A cooperative study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki K, Fujimoto A, Taguchi S, Asano N, Munakata W, Hirano M, Takeuchi M, Amaki J, Takizawa J, Fukuhara N, Sakai R, Maeda T, Imagumbai T, Miyazawa Y, Kameoka Y, Yoshimitsu M, Tawara I, Ejima Y, Suzuki R, Yamaguchi M, NKEA-Next Project
    • 学会等名
      2023 ASCO Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved prognosis of advanced-stage extranodal NK/T-cell lymphoma: results of the NKEA-Next study2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto A, Miyazaki K, Taguchi S, Asano N, Yakushijin K, Fujino T, Munakata W, Ejima Y, Hirano M, Kubota N, Maeda T, Takizawa J, Hiramoto N, Takeuchi M, Sakai R, Fukuhara N, Yamaguchi M, Suzuki R, NKEA-Next project
    • 学会等名
      17th International Conference on Malignant Lymphoma
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aggressive NK-cell leukemiaにおけるEpstein-Barr virusの臨床的意義2023

    • 著者名/発表者名
      藤本亜弓, 前田 猛, 福原規子, 宮崎香奈, 山口素子, 石田文宏, 鈴木律朗
    • 学会等名
      第63回日本リンパ網内系学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アグレッシブNK細胞白血病に関する多機関共同後方視的研究(ANKL22)2023

    • 著者名/発表者名
      藤本亜弓, 前田 猛, 福原規子, 岩城憲子, 平本展大, 後藤秀樹, 宮崎拓也, 式 郁恵, 宮崎香奈, 山口素子, 石田文宏, 鈴木律朗
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 2014-2021年に診断された節外性NK/T細胞リンパ腫の治療と予後 NKEA-Next研究2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎香奈, 藤本亜弓, 田口千藏, 浅野直子, 棟方 理, 平野光人, 武内正博, 天木 惇, 瀧澤 淳, 福原規子, 酒井リカ, 前田 猛, 今葷倍敏行, 宮澤悠里, 亀岡吉弘, 吉満 誠, 久保田靖子, 藥師神公和, 藤野貴大, 和田秀穂, 島田 貴, 根来英樹, 鈴木康裕, 牧山純也, 俵 功, 江島泰生, 鈴木律朗, 山口素子
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi