• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年性重症SLE患者における新規TLR7変異の同定とその発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K07875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

目黒 和行  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40769626)

研究分担者 鈴木 浩太郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (90554634)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード免疫学 / 膠原病 / SLE / 免疫センサー
研究開始時の研究の概要

Type I interferon (IFN)は全身性エリテマトーデスの病態における主要な炎症性メディエーターである。本研究者らは、重症SLE患者の遺伝学的解析を行い、新規Toll-like receptor 7 (TLR7)変異を同定した。TLR7の機能獲得変異によるX連鎖顕性SLEは最近報告された疾患概念であるが、本患者の変異が存在する部位は既報とは異なり、異なる分子メカニズムによるtype I IFN産生亢進機序が考えられる。本研究では、本TLR7変異が機能亢進を起こす分子メカニズムを解明し、SLE発症の分子メカニズムの一端を明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-08-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi