• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病リスクと関連する疾患感受性ミトコンドリアゲノム多型の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 23K07992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

今村 美菜子  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00596124)

研究分担者 前田 士郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50314159)
松波 雅俊  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60632635)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード多因子疾患 / 多型 / ミトコンドリア
研究開始時の研究の概要

本研究では生活習慣病の遺伝要因の更なる解明を目的とし、大規模な全ミトコンドリアゲノム解析により生活習慣病発症リスクと関連するミトコンドリアゲノム多型の同定を目指す。まず、最新の第三世代ロングリードシーケンシング技術を用いて沖縄県出身者集団を対象に全ミトコンドリアゲノム配列を解析する。次に、得られたミトコンドリアゲノム多型情報を用いて、生活習慣病関連形質を対象とした全ミトコンドリアゲノム関連(相関)解析を行う。以上の検討により生活習慣病の疾患感受性におけるミトコンドリアゲノム多様性の影響を明らかにし、その成果を疾患の効率的な予防法や新規治療法の開発に役立てる。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi