• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネオ抗原ペプチドを用いた胃癌に対する革新的個別化ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K08119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

藤崎 宗春  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50597979)

研究分担者 村橋 睦了 (伊賀睦了)  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20422420)
宮本 将平  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (20758536)
増田 隆洋  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (40649092)
佐藤 和秀  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (50974763)
高橋 慶太  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (70795096)
矢野 文章  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (80318005)
谷島 雄一郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (80385335)
宇野 耕平  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (80899386)
百田 禎郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90820366)
黒河内 喬範  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90846601)
原 圭吾  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90974717)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード胃癌 / ネオ抗原ペプチド / ワクチン
研究開始時の研究の概要

切除不能・再発胃癌は予後不良であり、新規治療法の開発が急務である。テーラーメイド治療として、ネオ抗原ペプチドを利用した個別化樹状細胞(dendritic cells, DC)ワクチン療法があり、胃癌にも適用できる可能性がある。
本研究では胃癌患者の検体を用いてネオ抗原解析を行い、患者固有のネオ抗原ペプチドの選定と合成を行った後、同一患者由来の単球からネオ抗原ペプチドパルスDCを製造し、T細胞と共培養することでネオ抗原特異的T細胞を誘導し、さらにELISpotアッセイでネオ抗原特異的T細胞の反応をin vitroで評価し、その存在を実証する。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi