• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

STING経路を標的としたHER2陽性胃癌の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23K08177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

金田 晃尚  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (10895915)

研究分担者 中嶋 正太郎  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50723417)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードHER2陽性胃癌 / HER2不均一発現 / 腫瘍細胞内STING / CD8陽性T細胞 / 腫瘍微小環境 / 抗腫瘍免疫応答 / STINGシグナル
研究開始時の研究の概要

本研究では、複数の胃癌コホート(公開データセット)及び胃癌患者の手術摘出標本(自験例)を用いてHER2陽性胃癌においてHER2シグナルがSTING経路を介した抗腫瘍免疫応答に及ぼす影響を明らかにすることで、HER2陽性胃癌の新規治療戦略を開発することである。

研究実績の概要

過去10年間に福島県立医科大学消化管外科で胃切除術を施行された胃癌患者401症例の手術摘出標本に対しIHCを実施し、HER2発現レベルを評価したところ、HER2陽性症例は全体のおよそ10%(40症例)であった。胃癌のHER2陽性症例はHER2発現の不均一性が高いことが報告されており、当科のHER2陽性胃癌症例の75%(30症例)においてHER2不均一発現が観察された。このHER2発現の高い不均一性がHER2陽性胃癌の腫瘍微小環境評価の複雑さに関係しているものと考え、HER2不均一発現を呈するHER2陽性胃癌症例のHER2陽性領域とHER2陰性領域におけるCD8陽性T細胞数および腫瘍細胞内STING発現レベルを比較することでHER2シグナルが胃癌の腫瘍微小環境に及ぼす影響に関し検討を行った。その結果、CD8陽性T細胞数および腫瘍細胞内STING発現レベルはともにHER2陽性領域においてHER2陰性領域と比較し有意に低下していることが明らかとなった。また、HER2不均一発現を呈するHER2陽性胃癌症例において腫瘍細胞内STING発現レベルとCD8陽性T細胞数の間に有意な相関が認められた。したがって胃癌のHER2シグナルが腫瘍細胞内STING発現を低下させ、CD8陽性T細胞浸潤低下に関与する可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

胃癌症例を用いてHER2シグナルが腫瘍微小環境、特に腫瘍細胞内STING発現やCD8陽性T細胞浸潤に及ぼす影響を解析することができている。

今後の研究の推進方策

今後の研究では、胃癌細胞株を用いたin vitroの解析によりHER2シグナルが胃癌の腫瘍微小環境に及ぼす影響を分子レベルで解析する。具体的には、HER2陽性胃癌細胞株およびHER2陰性胃癌細胞株のSTING発現レベル、I型IFN、CXCL9/10/11などのケモカイン産生レベルを比較する。また、HER2陽性胃癌細胞株をHER2 siRNAやHER2チロシンキナーゼ阻害剤で処理することでHER2シグナルの活性化を阻害した際に、STING発現やSTING経路の活性化が促進するか否か検討を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Down-regulation of stimulator of interferon genes (STING) expression and CD8+ T-cell infiltration depending on HER2 heterogeneity in HER2-positive gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Fukai Satoshi、Nakajima Shotaro、Saito Motonobu、Saito Katsuharu、Kase Koji、Nakano Hiroshi、Sato Takahiro、Sakuma Mei、Kaneta Akinao、Okayama Hirokazu、Mimura Kosaku、Sakamoto Wataru、Saze Zenichiro、Momma Tomoyuki、Kono Koji
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 26 号: 6 ページ: 878-890

    • DOI

      10.1007/s10120-023-01417-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Down-regulation of stimulator of interferon genes (STING) expression and CD8+ T-cell infiltration in HER2-positive gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fukai, Shotaro Nakajima, Motonobu Saito, Katsuharu Saito, Koji Kase, Hiroshi Nakano, Takahiro Sato, Mei Sakuma, Akinao Kaneta, Hirokazu Okayama, Kosaku Mimura, Wataru Sakamoto, Zenichiro Saze, Tomoyuki Momma, and Koji Kono
    • 学会等名
      The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] HER2不均一発現を呈する胃癌症例から検討するHER2シグナルを介した腫瘍免疫微小環境の制御2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋正太郎, 深井智司, 金田晃尚, 圓谷秀哲, 松石彬, 岡山洋和, 齋藤元伸, 三村耕作, 坂本渉, 佐瀬善一郎, 門馬智之, 河野浩二
    • 学会等名
      第36回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi