• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌合併クローン病の早期診断を可能とする体液を用いたバイオマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K08191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

大北 喜基  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (20378342)

研究分担者 志村 匡信  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90734575)
北嶋 貴仁  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30586772)
奥川 喜永  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30555545)
池内 浩基  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80319863)
問山 裕二  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクローン病 / 癌
研究開始時の研究の概要

近年クローン病(CD)の長期罹患例は増加傾向にあり、それに伴い癌合併例が増加してきている。肛門病変長期罹患例には直腸肛門管癌を念頭に置いた腰椎麻酔下生検および内視鏡が推奨されているものの、その侵襲の大きさから十分に行われていないのが現状である。本研究では、CDの慢性炎症により癌化が誘発される癌部におけるゲノム異常と網羅的解析による発癌過程でのエピゲノム変化を同定し、CD癌化のリスク診断および早期癌診断のバイオマーカーの候補とする。またそれが血清, 尿に反映されることが確認できれば、内視鏡や生検粘膜採取が困難な癌患者を非侵襲的検査法で同定できることが期待される。

研究実績の概要

近年クローン病(CD)の長期罹患例は増加傾向にあり、それに伴い癌合併例が増加してきている。肛門病変長期罹患例には直腸肛門管癌を念頭に置いた腰椎麻酔下生検および内視鏡が推奨されているものの、その侵襲の大きさから十分に行われていないのが現状である。また、直腸肛門管癌以外の大腸癌・小腸癌に対しても、有用とされる早期発見のための方法はない。
本研究では、慢性炎症により誘発されるCDによる発癌過程において、網羅的解析によるゲノム異常ならびにエピゲノム変化を同定し、CD癌化のリスク診断および早期癌診断のバイオマーカーを発見することを目的としている。
2000年10月から2023年8月までに三重大学病院および兵庫医科大学病院でクローン病に対して手術が施行された症例を対象としている。最終病理診断で癌合併症例は三重大学9例、兵庫医科大学40例、非癌合併例は三重大学200例、兵庫医科大学800例をそれぞれ経験し、パラフィン包埋した組織を保管している。
三重大学病院で手術を施行したCD患者情報から、非癌合併CDと癌合併CDを選定した。パラフィンブロックからマイクロダイセクション法により非癌合併CD患者の正常粘膜(①)および癌合併CD患者の近傍正常粘膜(②)および癌部(③)から組織を採取した。
これらの組織よりDNA/RNAを抽出、外注検査に委託し、網羅的DNAメチル化解析ならびにmiRNA解析を行う。①群vs.③群、②群vs.③群をそれぞれ比較検討することで、癌部(③群)で有意に高メチル化している遺伝子および高発現しているmiRNAを同定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

症例数が少なく、古い検体を含むため、組織の選定、組織からのDNA/RNAの抽出に時間を要した。

今後の研究の推進方策

網羅的スクリーニング により選択されたCD癌部特異的メチル化DNAおよびmiRNA発現をバイオマーカー候補とする。その検証のために、多数例での非癌合併CD患者の正常粘膜および癌合併CD患者の近傍正常粘膜、癌部からDNAおよびRNAを抽出する。候補メチル化DNAは、バイサルファイト処理後パイロシークエンサーにてメチル化レベルを定量し、再現性を検証する。また候補miRNAはqPCRあるいはddPCRにて発現を定量し、再現性を検証する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Possible poor prognosis in younger-onset Crohn's disease-associated anorectal cancer: A subanalysis of the Nationwide Japanese study2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Okita, Yuji Toiyama, Hiroki Ikeuchi, Motoi Uchino, Kitaro Futami, Kinya Okamoto, Tatsuki Noguchi, Kenichi Sugihara,Soichiro Ishihara, Yoichi Ajioka
    • 雑誌名

      Ann Gastroenterol Surg

      巻: - 号: 4 ページ: 620-630

    • DOI

      10.1002/ags3.12773

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 若年発症クローン病関連直腸肛門部癌の予後についての検討:本邦多施設共同研究副次解析2023

    • 著者名/発表者名
      大北喜基、問山裕二、野口竜剛、杉原健一、味岡洋一、石原聡一郎
    • 学会等名
      第78回日本大腸肛門病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi