研究課題/領域番号 |
23K08201
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
福田 和正 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50348786)
|
研究分担者 |
森川 暁 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00424169)
清島 亮 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (10573412)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 口腔内マイクロバイオーム / 消化器癌 / 制御性T細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔内粘膜は常に病原性微生物の侵入の危険にさらされています。また同時に口腔内には多くの常在細菌が生息しています。そのため口腔内は高度に発達した免疫システムを備え、免疫細胞は病原性微生物を迅速に排除するとともに有益無害な細菌に対しては過度な応答をしないように制御性T細胞によりコントロールされています。一方、癌の発生や進展には免疫応答にともなう炎症反応が深く関与しています。本研究では、口腔内マイクロバイオーム由来の炎症誘導性細菌の同定と制御性T細胞(regulatory T cell, Treg)の機能解析を行い消化器癌の進展における関与を解明することを目的としています。
|
研究実績の概要 |
本研究では、口腔内マイクロバイオーム由来の炎症誘導性細菌の同定と制御性T細胞(regulatory T cell, Treg)の機能解析を行い消化器癌の進展における関与を解明することを目的とする。 歯周病モデルの作製について、本研究では、C3H/HeNJclおよびDBA/2JJC1実験マウスを用いて縫合糸を用いた歯頸部結紮法により歯周病感染を誘導する実験を行った。歯周病モデルにおける腫瘍の生着と増殖の検証について、歯頸部結紮法により歯周病を誘導したC3H/HeNJclおよびDBA/2JJC1マウスを用いてマウス由来の腫瘍細胞であるLM8およびKLN205をそれぞれ背部皮下に105cells移植を行い腫瘍細胞の生着と増殖の観察を行った。腫瘍細胞の移植4週間後に背部に形成された腫瘍組織の重量を計測した結果、歯周病群において腫瘍形成が亢進している傾向が確認された。 次に、潰瘍性大腸炎関連大腸癌と歯周病の関連については、潰瘍性大腸炎関連大腸癌(UC関連大腸癌)は大腸での炎症を背景として発生する癌である。今回、UCマウスモデルとして良く用いられているデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘発性炎症性腸疾患モデルを用いて、歯周病が腸内の炎症に及ぼす影響を検討した。その結果、歯周病を起こしたマウスではDSSによる炎症がより強く起こることが分かった。このことは、歯周病が腸炎を増悪させ、UC関連癌発生リスクを上昇させる可能性を示唆した。今後は炎症を惹起させる原因となっている免疫細胞に着目し、さらなるメカニズム解明に繋げる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
歯周病と炎症に介在している免疫系統の解析準備(サンプリングや試薬の選定)がスケジュール的に遅れているためである。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、歯周病と制御性T細胞をはじめ免疫細胞の動態について解析を進める予定である。また、臨床研究を立ち上げ、臨床検体を用いた解析を実施する。
|