• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺がんオルガノイドを用いたinvasive mucinous adenocarcinomaの特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K08314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

名越 章裕  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (90860297)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードlung cancer / mucinous adenocarcinoma / cancer organoids
研究開始時の研究の概要

Invasive mucinous adenocarcinoma of the lung(IMA)は、肺腺がんの特殊型であり、肺腺がんの2~5%を占める。IMAは既存の抗がん剤が効果を示しにくい,STAS(spread through air space)と呼ばれる経気腔進展をきたしやすいなど、一般的な肺腺がんとは異なる特徴を有する。一方、IMAは細胞株が樹立されていないこともあり、その分子病態を理解するための基礎研究はほとんど行われていない。本研究は、IMAのがんオルガノイドを用い、STASの分子メカニズムを明らかにするとともに、IMAに有効な治療薬を見出すことを目的としている。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi