• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳虚血/再灌流障害において、分子シャペロンが神経炎症に及ぼす影響とその分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 23K08378
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

田辺 久美子  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30402209)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードアストロサイト / サイトカイン / 分子シャペロン / 脳虚血/再灌流障害
研究開始時の研究の概要

heat shock protein (HSP)は細胞保護作用を持つが、細胞外に遊離すると炎症を促進するため、DAMPsの一つであるとされている。高分子量HSPは細胞外では炎症を促進するが、低分子量HSPは細胞外遊離によって、炎症亢進/抑制いずれの作用も示す。これは、低分子量HSPのリン酸化状態やリン酸化部位による違いであると考えられている。しかし、リン酸化、脱リン酸化、細胞外遊離の機序には未だに不明な点が多い。これらの細胞内伝達機構が明らかとなれば、虚血性脳疾患時の神経保護薬の開発だけではなく、中枢神経系障害の高い症例や合併症を中枢神経系有する患者の麻酔管理に応用できる可能性がある。

研究実績の概要

培養初代アストロサイト細胞株C8D1Aを用いて、TGFβによるIL-6遊離機序を検討している。TGFβによるIL-6遊離はPI3kinase阻害薬であるwortomaninでは影響されなかったが、同じくPI3kinase阻害薬であるLY294002では抑制された。PI3kinaseによってAktならびにmTORが活性化されるため、mTOR阻害薬であるラパマイシンがTGFβによるIL-6遊離を抑制することを明らかとした。現在、Aktの阻害薬の影響を確認中。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究室の環境変化の影響か、細胞培養がうまくできない。

今後の研究の推進方策

TGFβによるIL-6遊離に対するAkt阻害薬の影響を確定。更に、smad2/3経路との関係を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Tramadol regulates the activation of human platelets via Rac but not Rho/Rho-kinase2023

    • 著者名/発表者名
      Iida Hiroki......Ogura Shinji、Iwama Toru、Kozawa Osamu、Tokuda Haruhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 1 ページ: e0279011-e0279011

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0279011

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synergy by Ristocetin and CXCL12 in Human Platelet Activation: Divergent Regulation by Rho/Rho-Kinase and Rac2023

    • 著者名/発表者名
      Enomoto Yukiko、Onuma Takashi、Hori Takamitsu、Tanabe Kumiko、Ueda Kyohei、Mizutani Daisuke、Doi Tomoaki、Matsushima-Nishiwaki Rie、Ogura Shinji、Iida Hiroki、Iwama Toru、Kozawa Osamu、Tokuda Haruhiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 11 ページ: 9716-9716

    • DOI

      10.3390/ijms24119716

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi